トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

財界にいがた

■ビジネス虎の穴!(動画編)

2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3458号】ビジネス虎の穴!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、新潟県では有名な、
ある月刊誌の方と話をしました。
この月刊誌の取材を初めて受けたのは、
今から約5年前のことです。


この出版社の取締役が、
弊社のホームページを見て、
私に興味を持ったということでした。

 
何に興味を持ったかと言えば・・・、
私が元ジャズギタリストだからです。
実は、この取締役も若かりし頃、
ギターを弾いていたことがあり、
私に親近感を覚えたとのことでした。


たかが、趣味が同じだと言えばそれまでですが、
人間が他人に興味を持ったり、
親近感を抱くのはこんな些細なことなのです。


これに加えて、
現在の職業が経営コンサルタントだということで、
「元ジャズギタリストの経営コンサルタント」
という切り口だと、
記事にはしやすいのだと思います。


その後、この取締役は会社を辞めてしまいましたが、
ある異業種勉強会でこの出版社の記者と
知り合いになりました。


これも、何かの縁なのでしょう。


それ以来、
年に1回は私のセミナーや講演の
取材をしてもらっています。


私がメディアからの取材で気をつけていることは、
取材直後や記事が出た時に、


 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、4/20あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■ビジネス虎の穴!

2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3458号】ビジネス虎の穴!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、新潟県では有名な、
ある月刊誌の方と話をしました。
この月刊誌の取材を初めて受けたのは、
今から約5年前のことです。


この出版社の取締役が、
弊社のホームページを見て、
私に興味を持ったということでした。

 
何に興味を持ったかと言えば・・・、
私が元ジャズギタリストだからです。
実は、この取締役も若かりし頃、
ギターを弾いていたことがあり、
私に親近感を覚えたとのことでした。


たかが、趣味が同じだと言えばそれまでですが、
人間が他人に興味を持ったり、
親近感を抱くのはこんな些細なことなのです。


これに加えて、
現在の職業が経営コンサルタントだということで、
「元ジャズギタリストの経営コンサルタント」
という切り口だと、
記事にはしやすいのだと思います。


その後、この取締役は会社を辞めてしまいましたが、
ある異業種勉強会でこの出版社の記者と
知り合いになりました。


これも、何かの縁なのでしょう。


それ以来、
年に1回は私のセミナーや講演の
取材をしてもらっています。


私がメディアからの取材で気をつけていることは、
取材直後や記事が出た時に、
必ず礼状を書くことです。
新潟県内のみで発行されている月刊誌ですが、
無料で弊社や私の告知をしていただけるのですから、
大変ありがたいと思っています。
 


 
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 
 
さて、今回の話は、連載の話でした。
まずは、6回を目途に毎月1回、
私の記事を連載するという企画です。
コンサルタント人生で、
初めての月刊誌への連載です。


コーナータイトルは、
「180日で業績アップを実現する“ビジネス虎の穴”」です。
「虎の穴」と聞いて、タイガーマスクを思い出す方も
いらっしゃると思います。
編集者の方が、考えてくれました。

虎

タイガーマスクでの虎の穴は、
過酷な猛特訓でプロレスラーを育てる機関です。
5年半で全体の3分の2が死んで、
残りの半分が再起不能になるります。
そして、10年後に生きて卒業できるのは、
ごくわずかというわけです。


楽して、要領よく、短期間で、
強くなるというのとは違います。


私がここ数年、
ビジネス界で感じていたことがあります。


それは、
「できるだけ楽をして、できるだけ失敗なく、
できるだけ短期間で儲かる!」ような風潮があることです。
特にネットの世界では顕著です。


しかし、この考え方では、
短期間の成功は可能かもしれませんが、
長きに渡る成功は無理です。
長い期間、業績が安定していて、
強い会社でいるためには、
それ相応の努力が必要なのです。


これが、多くの中小企業と
経営者を見てきた私が得た、
今現在の答えです。


やはり、経営者や従業員が、
努力も苦労もせずに成功することはありません。
血のにじむような努力と
最後までやり切る覚悟がなければ、
儲からないのです。


たとえば、多くの企業が、
「手間がかかってやらないこと」
「面倒で難しいこと」
「あまりに些細なこと」
を一途に継続しているような企業が成功します。



決して、派手ではありません。
どちらかといえば、地味な場合がほとんどです。


「お客様に、毎日ハガキを書く」
「お客様に、毎日電話をかける」
「毎日、ブログを書く」など、
営業でいえば、
「商談をすること」や「クロージングをすること」に比べたら、
地味なことばかりです。


つまり、
短期間では効果が
出ないものばかりなのです。


これらの特徴は2日や3日は続けられても、
1年や2年も続けられないことです。
99%の企業は挫折するでしょう・・・。


それほどまでに、
骨の折れる取り組みだと言えます。
地道を超える魔法はありませんね。

 
安定した業績、強い会社をつくるには、
地道な取り組みの積み重ねを
どれだけできるかがポイントです。
 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、4/18あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■栢野さんサンキュー!&愛情の話し

おはようございます



商品開発力強化&営業力強化のマーケティング戦略
コンサルタントの長谷川博之です。
プ ロフィールはこちらをご覧ください



今回の社長のための1分間マーケティングは、
「栢野さんサンキュー!&愛情の話し」。



先月8日に開催した栢野克己さんと私のジョイントセミナーの様子が
財界にいがたに掲載されたのは以前お伝えしました。


気鋭の経営コンサルタントが競演


栢野さんも自身のブログ
「人生は逆転できる!」で紹介していました。


雑誌記事に感謝!
栢野さん、サンキュー!


ブログに書くには労力がいるから、
書かれるとやはり嬉しい。


facebookの「いいね」ボタンとは
ちょっと重みが違う。


人にどれだけ時間と労力をかけられるか。
これが愛情のような気がします。


家族からは「あなたは冷たい人だ!」
と言われる私が言うのも何ですが・・・


愛情のわかる人と一緒に仕事がしたいし、
愛情のわかるお客様と仕事がしたいと思う
今日この頃です。


【マーケティング戦略のポイント!】
あなたは、人に時間と労力をかけていますか?
愛のある経営をやりたいと思います!
次回の更新は、本日お昼12:00です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング