トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

期限

【第4432号】目標達成のコツは○○を決めること!(動画編)

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4432号】目標達成のコツは○○を決めること!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


今年の1月27日のことです。
テニスの全豪オープン
女子シングルス決勝が行われました。


日本の大坂なおみと
チェコのペトラ・クビトバの
初対決となりましたが、
見事、大坂なおみが優勝を飾り、
四大大会2連勝と
世界ランク1位を獲得した
記念すべき一戦となりました。


つい5年前までは、
テニスの日本人選手が
世界ランキング1位に
なれるとは思っていませんでした。


大坂なおみの場合、
あっという間にトップに
駆け上ったという感じです。


テニス解説者が口を揃えて言ったのが、
大坂選手のメンタルでの成長です。
本人も記者会見で、
メンタルの弱さを言っていました。
ミスをするとついカッとなり、
テニスラケットをコートに
投げつけているシーンを
何度か見たことがあります。


私も営業をやっていて思いますが、
テクニックも重要ですが、
メンタルはもっと重要だということです。


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。



動画ブログ「商いは門門チャンネル」では、
2500本以上用意しています。 


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、9/23あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

【第4431号】目標達成のコツは○○を決めること!

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4431号】目標達成のコツは○○を決めること!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


今年の1月27日のことです。
テニスの全豪オープン
女子シングルス決勝が行われました。


日本の大坂なおみと
チェコのペトラ・クビトバの
初対決となりましたが、
見事、大坂なおみが優勝を飾り、
四大大会2連勝と
世界ランク1位を獲得した
記念すべき一戦となりました。


つい5年前までは、
テニスの日本人選手が
世界ランキング1位に
なれるとは思っていませんでした。


大坂なおみの場合、
あっという間にトップに
駆け上ったという感じです。


テニス解説者が口を揃えて言ったのが、
大坂選手のメンタルでの成長です。
本人も記者会見で、
メンタルの弱さを言っていました。
ミスをするとついカッとなり、
テニスラケットをコートに
投げつけているシーンを
何度か見たことがあります。


私も営業をやっていて思いますが、
テクニックも重要ですが、
メンタルはもっと重要だということです。


先日、スポーツメンタルコーチの
「鈴木颯人(すずき・はやと)さん」
の記事を読みました。


鈴木さんは、
多くのアスリートの
モチベーションを引き出す
コーチングを行っています。


世界で活躍するアスリートほど
目標が具体的で、
たとえば
「オリンピックで金メダルを取る」
も具体的ですが、
「史上最高得点を2回達成する」は、
さらに具体的です。


これほどまでに目標を
具体的にしているということです。


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 


目標を具体的にする理由は、
達成した時の様子を
イメージしやすいからで、
気持ちが盛り上がり
ワクワクしやすくなるからです。


さらに、
目標達成の期限を決めることも、
大切なポイントです。
鈴木さんはこれまで1万人以上の
アスリートと会ったそうですが、
そのうち目標達成の期日を
決めていない人が9割以上だったそうです。


意外でした。


しっかりと期限を決めている人が
多いのかと思っていました。


期限を決める理由は、
期限がないとゴールのない
マラソンを走らされているようなもので、
いつ終わるのかがわからないからです。
終わりのわからないマラソンを走っていても、
モチベーションは上がりません。


むしろ、
不安になって
モチベーションは下がるでしょう。


たとえば、
サッカー日本代表の
本田圭佑選手は小学生の卒業文集に、
「将来の夢は、セリエAに入団して
 10番で活躍すること」
と書いています。


メジャーリーガーのイチロー選手は、
「プロ野球に入団し、
 ドラフトでの契約金は1億円以上が目標」
と明記しています。


プロゴルファーの石川遼選手も、
「20歳、アメリカに行って
 世界一大きいトーナメント、
 マスターズで優勝」
と書いています。


いずれもわかりやすい目標で、
子どもでもイメージしやすいと思います。


さて、目標達成のために重要なことは、
具体的な目標を立てるだけでなく、
目標達成の期日も設定することが
ポイントです。


それともうひとつ大切なのが、
メンタルだと鈴木さんは語っています。

ゴール

たとえば、
営業目標売上1億円を達成するには、
どうしたらいいのかを
営業マンに問いかけます。


恐らく、
「見込客には、週1回訪問して
 お役立ち情報を届ける」
「案件化する数を、現在の1.5倍にする」など、
具体的な方策を答える
営業マンが多いでしょう。


ですが、
これがなかなか難しく、
9割がたは達成できません。


この場合、
「見込客には、週1回訪問して
 お役立ち情報を届けるために必要なメンタルって、
 どんなものだろうか?」
と深堀りすべきです。


そうすると、
「業界紙などを読んで、
 お役立ち情報を集める意識」
「見込客のことをより深く知る意識」
「見込客に感謝する気持ち」など、
具体的行動を支えるメンタルが出てきます。


具体的行動と
それを支えるメンタルは
表裏一体です。


どちらが欠けても
目標達成はできないでしょう。


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、9/21あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■弱い繋がりからの情報こそ重要だ!(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3669号】弱い繋がりからの情報こそ重要だ!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

ここ数年、「成長」という言葉をよく聞くようになりましたし、
自分自身でもよく使うようになったと思います。
昨年、新潟県でも有名な経営者が集う
パネルディスカッション形式の講演に参加する機会がありました。


ベテラン経営者ばかりだったのですが、
80歳手前の経営者から、
「成長」だの「挑戦」だのという言葉が
ポンポン飛び出したのには驚きました。


若い人たちから、
このような言葉を聞くのはなんら珍しくはありませんが、
70歳以上の人から聞くと違和感を感じますので、
妙に印象に残るのです。
  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/19あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング