トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

時間

■社長にしかできない仕事をしていますか?(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3803号】社長にしかできない仕事をしていますか?(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

1月下旬から、人生初の入院を経験しました。
53歳になるまで入院したことがなかったというのは
大変にありがたいことです。
丈夫に産んでくれた母と父に感謝です。


父は86歳で亡くなりましたが、母は現在94歳。
介護施設に入所していますが、
ここ数年は幾度となく訪れた死のピンチを乗り越えて、
元気に暮らしています。


さて、53歳まで入院したことがなかった私ですから、
大きな病気をしたことがありません。
持病化しない小さな病気はしましたが、
大事には至りませんでした。
ラッキーと言えば、ラッキーだったのかもしれません。


入院に当たり一番困ったのは・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。
1750本以上用意しています。  

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、6/28あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■社長にしかできない仕事をしていますか?

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3803号】社長にしかできない仕事をしていますか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

1月下旬から、人生初の入院を経験しました。
53歳になるまで入院したことがなかったというのは
大変にありがたいことです。
丈夫に産んでくれた母と父に感謝です。


父は86歳で亡くなりましたが、母は現在94歳。
介護施設に入所していますが、
ここ数年は幾度となく訪れた死のピンチを乗り越えて、
元気に暮らしています。


さて、53歳まで入院したことがなかった私ですから、
大きな病気をしたことがありません。
持病化しない小さな病気はしましたが、
大事には至りませんでした。
ラッキーと言えば、ラッキーだったのかもしれません。


入院に当たり一番困ったのは仕事です。
先生には、緊急入院をすすめられましたが、
向こう2〜3週間、予定が目一杯入っていたので、
入院を伸ばしてもらいました。
命には別状のない「乾癬(かんせん)」という病気なので、
入院を伸ばことができたのですが・・・。


それにしても、皮膚系の病気での入院は
珍しいと思います。


あさ10時に入院したのですが、
入院手続き、施設の説明など、なんだかんだと気がつけばお昼です。
予定がまったくないので、いつになくゆっくりと食事をしました。
しばらくすると睡魔が・・・。


ウトウトしていると、
「長谷川さん」と声をかけかけられ、
塗薬の塗布、先生の診察など、
なかなかまとまった睡眠をとることがてきません。
 

============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 

そんなところに、業務提携している会社のO社長が
お見舞いにきてくれました。
話しをしているうちに、私の心はいつの間にか仕事モードに!
気がつけば、仕事の打ち合わせになってしまいました。
私は自分のことを根っからの仕事人間なんだと再認識しました。


結局4日間の入院でしたが、久しぶりに立ち止まって、
ゆっくりと仕事のことを考えることができました。

入院

ランチェスター戦略の第一人者「竹田陽一さん」によれば、
経営者が1ヶ月の間、経営戦略を考えることに
どのくらい時間を費やせばいいのか、という指針があります。
私の記憶が正しければ、社員20人以下の企業経営者であれば、
1ヶ月に3日間だったと思います。


ですが現実は、現場優先、納期優先の仕事をしなければいけない中小企業経営者は、
1ヶ月に3日間も経営戦略を考えるのは無視です。
正直なところ、私もできていません。
それが無理だとしても、1ヶ月に1回は立ち止まって
じっくりと経営を見直す機会を作るのべきです。


そういうことになると、
強制的に現実から隔離させた空間に身を置くしかありません。
今回の入院を通じて、そんなことを思いました。


中小企業経営者は、
これしか方法がないといっても過言ではありません。


毎月、入院することは無理なので、
一人でホテルに篭るのもいいでしょう。
なるべく、雑音が入らない空間を選んでください。
ポイントは、一人だということで
す。


仕事の資料を持って、
1ヶ月の振り返り、
商品戦略、
客層戦力、
営業戦略、
集客戦略、
顧客維持戦略、
財務戦略、
組織戦略、
情報戦略
などを練るのです。


読まずにたまった本を読むのもいいでしょう。
私は一年に2〜3日、そういう日を設けていますが、
それでも読みきれないほど、読んでいない本があります。
困ったものです。


興味のある本は、まずは買うことにしています。
読む読まないは買ってから、ペラペラとめくってから決めます。
もし、読まなければ、興味のありそうな友達に
プレゼントしてもいいからです。


脱線しましたが、1ヶ月に1日でも構わないので、
一人で経営のことを考える日を設けてください。
緊急ではないが、重要な仕事(=会社の将来のこと)を考えるのです。
経営者の一番大切な仕事です。

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、6/27あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■弱い繋がりからの情報こそ重要だ!(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3669号】弱い繋がりからの情報こそ重要だ!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

ここ数年、「成長」という言葉をよく聞くようになりましたし、
自分自身でもよく使うようになったと思います。
昨年、新潟県でも有名な経営者が集う
パネルディスカッション形式の講演に参加する機会がありました。


ベテラン経営者ばかりだったのですが、
80歳手前の経営者から、
「成長」だの「挑戦」だのという言葉が
ポンポン飛び出したのには驚きました。


若い人たちから、
このような言葉を聞くのはなんら珍しくはありませんが、
70歳以上の人から聞くと違和感を感じますので、
妙に印象に残るのです。
  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/19あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング