トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

手書き

■今さら手書き?!手書きが流行の兆し!(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4024号】今さら手書き?!手書きが流行の兆し!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


先日、新潟県では有名な「月岡温泉」の
S旅館のH会長からお手紙を頂戴しました。
H会長は85歳くらいだと記憶していますが、
まだまだ現役で活躍されています。


日本広しといえども、
80歳を越えてなお現役の経営者として
仕事をしているのは珍しいと思います。


弊社クライアントの中にも、
経営者の父親が会長をやっている企業はあります。
会長は毎日出社してくるものの、
「夕方4時には帰っていく」とか、
「毎日出社するが、午前中だけで帰っていく」など、
フルタイムで出勤している人は珍しいようです。


H会長は、午前中は畑仕事を
3〜4時間もやっているようです。
会社には、どの程度出社しているのかわかりませんが、
まだまだお元気です。
背筋もピンと伸び、大変姿勢がいいのです。


むしろ、30歳も若い私の方が姿勢が悪いかもしれません。
以前、歩き方を教えてもらったこともあります。
そのくらい元気だということです。


さて、H会長からの手紙は、
便箋6枚もありました。
とても力強い文字で・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。
2050本以上用意しています。 


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、5/25あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■今さら手書き?!手書きが流行の兆し!

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4023号】今さら手書き?!手書きが流行の兆し!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


先日、新潟県では有名な「月岡温泉」の
S旅館のH会長からお手紙を頂戴しました。
H会長は85歳くらいだと記憶していますが、
まだまだ現役で活躍されています。


日本広しといえども、
80歳を越えてなお現役の経営者として
仕事をしているのは珍しいと思います。


弊社クライアントの中にも、
経営者の父親が会長をやっている企業はあります。
会長は毎日出社してくるものの、
「夕方4時には帰っていく」とか、
「毎日出社するが、午前中だけで帰っていく」など、
フルタイムで出勤している人は珍しいようです。


H会長は、午前中は畑仕事を
3〜4時間もやっているようです。
会社には、どの程度出社しているのかわかりませんが、
まだまだお元気です。
背筋もピンと伸び、大変姿勢がいいのです。


むしろ、30歳も若い私の方が姿勢が悪いかもしれません。
以前、歩き方を教えてもらったこともあります。
そのくらい元気だということです。


さて、H会長からの手紙は、
便箋6枚もありました。
とても力強い文字で、
書き慣れているといった感じです。
よく考えてみると、筆で書かれた手紙を
いただくのは久しぶりのような気がします。


同じ文章をパソコンで入力してプリントアウトしても、
感情や気持ちはまったく伝わらないでしょう。
たとえば、「感謝」という文字を100人に
手書きをしてもらったとします。
百人百様で、それぞれの気持ちがこもっています。


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 

ところが、パソコンで感謝という文字を入力して、
プリントアウトしても、全員が同じです。
そこに、個性も情熱も感じることはできないでしょう・・・。
これが、手書きとデジタルとの違いなのです。


日本でも数年前から流行っている写真共有アプリ
「Instagram(インスタグラム)」で、
最近「手書きツイート」が多くなってきたそうです。
「手書きツート?」と思われた方も多いと思いますが、
文字やイラストを書いたメモ用紙などを撮影して
投稿するものです。


手間はかかりますが、
わざわざ手書きにする理由はなんでしょうか?


ある発信力の高いユーザーが昨年の冬、
「手書きツイート」という表現を使って
筆文字などを投稿したそうです。


そして、手書きツイートを真似する人が
続出したのが始まりです。
最初は、文字の練習画像が多かったそうですが、
やがて中高生や大学生などの若い女性が
恋人との思い出や悩みを手書きで投稿し始めると、
日記を投稿する人が増えてきたとのことです。


一説によれば、画像よりもアレンジの自由度が高く、
個性も出しやすく共感してもらえるのだそうです。
益々、手書きツイートは広がりそうです。


調査会社「テスティー」が、
今年8月にインスタを利用している
女子高生477人に行ったアンケートによると
約37.7%が「手書きツイート」を知っており
「手書きの方が本音が書いてあり、伝わりやすい」
「温かみを感じる」
「人の字が見られて楽しい」
などの好意的な意見が多かったそうです。


一昔前に比べると、
手書き文字に触れる機会は大きく減りました。
だからこそ、価値を認め、
見直されているのかもしれません。


また、女性は言葉や文字に対する関心が
男性よりも高いそうで、
文字を書くことにエネルギーや時間をかけることで、
相手に思いを伝えられると感じる傾向にあるらしいのです。


男性と女性では、
文字に対する感じ方や価値観が違うのです。

手書き

私は毎日ハガキを5枚書いていますが、
すべて手書きにしています。
時々、お返事をいただくこともありますが、
「手書きでパワーやエネルギーがある」
とお褒めの言葉をいただきます。
手書きの持つ力を再認識している
今日この頃です。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、5/24あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■あったかいなぁ!

おはようございます!
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あったかいなぁ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

我が家のポストには、
一週間に1〜2枚のチラシが入っています。


いわゆる、
ポスティングと呼ばれるものです。


ポスティングは、なかなか一回では、
効果は出にくいのが現状です。


我が家に、もう数年間も定期的に、
ポスティングしているお店があります。


そのお店の名前は、「コバック」です。
コバックとは、日本最大級の車検専門チェーン店です。


車検のコバック オフィシャルサイト



新潟市では、ほとんどの世帯で、
車を所有しています。


新車の車検は3年後ですが、
それ以外は2年に一回は車検がやってきます。


そして、コバックは、
「速い」「安い」「便利」を訴求しています。


したがって、不景気下の経済状況では、
コバックよりは高いディーラーなどから
コバックにチェンジするお客様もいるでしょう。


2年間もポスティングを継続していれば、
何らかしら成果があると思われます。


さて、もうひとつあるお店が、数年間に渡り、
定期的なポスティングをおこなっています。


私は、ポスティングされる度に、
このお店のチラシをチェックしていました。


そうしたら、徐々にチラシ作りが、
上手くなってるのがわかりました。


最新版はこれです。

ポーラ02ポーラ01

ほぼ100%、手書きです。
あったかさが、伝わりますね!


ピンクの紙に、黒の手書き文字。
そして、訴求するところは、ピンクの蛍光ペンです。


内容も、一年前より数倍パワーアップしているので、
研究しているのが見て取れました。


参考までに、この店は、
フェイシャルエステのサロンです。


今日は、お客様を和ませる
「あったかさ」について考えてみます。


===============================================================
長谷川博之の眼★超地域密着マーケティングのポイント!
===============================================================
私が動画で解説しています!


このフェイシャルエステのチラシが、
ポスティングされた数日後・・・


今度は、こんなチラシが、
ポスティングされていました。

MANO

やはり、100%手書きです。
これは、整体などをおこなうヒーリングサロンです。


黄色の紙に、
文字は黒と赤の2色を使っています。


これも、十分あったさかを
感じてしまいます。


話しは変わりますが、先日、平川克美さんという方が書いた
「小商いのすすめ」という本を買いました。


Amazonから届いたので、
早速ペラペラとページをめくりました。


そうした、こんなものが挟まっていました。

ミチマ社02ミシマ社01


これは、出版社の新刊の紹介と
本の感想を書いて送る読者ハガキです。


これがですね、オール手書きです。
なんとも、あったかいですね!


気になって、この本の出版社を見ると・・・
何とあの「ミシマ社」でした。


ミシマ社は、
以前もブログで紹介しました。


■お客様と繋がるということ


ミシマ社は、今注目の出版社です。
その理由は、二つあります。


通常、出版社は、「取次」と呼ばれる卸問屋を通して
書店で販売されます。


しかし、ミシマ社は、取次を通さずに、
直接、書店に本を売り込みに行きます。


さらに、この手書きの読者ハガキを送ると、
必ず返信があります。


まさに、読者とまっすぐに
繋がっている出版社です。


さて、ここ一週間で3つもの
100%手書きツールを目にしました。


感想は、上手とか下手とかを超越して、
一言「あったかい!」と思いました。



パソコンが本格的に普及してから十数年、
チラシなどの営業ツールも、どんどんデジタル化が進みました。


その中で、人間的なあったかい部分が、
どんどんそぎ落とされました。


何となく、寂しさを感じていたのは、
私だけはないと思います。


そして、こんなことを思っていました。


デジタル文字、たとえば、
メールで「ありがとう」と入力します。


あなたは、この文字を見て、心は動きますか?
感動はありますか?


しかし、手書きで「ありがとう」と書けば、
そこには心が入り、感動が生まれる可能性があります。



この違い、わかりますか?


感動が生まれると
それを欲しがる人がいます。


メールで「ありがとう」と打っても、
恐らくそれを欲しがる人はいません。


欲しがる欲しがらないは、
価値があるかないかです。


地域密着ビジネスをはじめ、
すべてのビジネスは価値の創造です。


やはり、あったかさに、
ヒントがあるような気がします。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之でした。

==============================
次回の更新は、明日あさ7:00です
==============================
facebookページ「新潟地域密着ビジネス繁盛会」はこちら
【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
      

このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング