トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

忙しい

【第4468】中小企業の経営者は、戦略を考える時間がない・・・(動画編)

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4468】中小企業の経営者は、戦略を考える時間がない・・・(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


先日、弊社クライアント先の社長と立ち話をしていると、
「会社の将来を考える時間がない・・・」
という相談を受けました。
中小企業の社長は、
年間を通じて会社の将来のことや
経営計画をじっくりと考える時間がない
という人がほとんどです。


つまり、経営に専念できていないのです。


中小企業の社長の現状は「何でも屋」です。
「営業」「商品開発」「経理」「総務」
「現場」「銀行との交渉」などを
一手に引き受けているのが
中小企業の社長なのです。


さらに、社内にいれば、
「社長、〇〇はどうなりましたか?」
「社長、これはどうしたらいいですか?」
「社長、お客様がこんなことを言っているのですが・・・」など、
とにかく社長に意思決定をしてもらおうと、
あっちからこっちから話かけられます。


このような状態で、
未来の売上をどう構築していくのかを
明文化した経営戦略が立てられるのでしょうか? 
はっきり言って無理です。
私は、このような社長には
こんなことをアドバイスしています。


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。



動画ブログ「商いは門門チャンネル」では、
2550本以上用意しています。 


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、11/4あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

【第4467】中小企業の経営者は、戦略を考える時間がない・・・

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4467】中小企業の経営者は、戦略を考える時間がない・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


先日、弊社クライアント先の社長と立ち話をしていると、
「会社の将来を考える時間がない・・・」
という相談を受けました。
中小企業の社長は、
年間を通じて会社の将来のことや
経営計画をじっくりと考える時間がない
という人がほとんどです。


つまり、経営に専念できていないのです。


中小企業の社長の現状は「何でも屋」です。
「営業」「商品開発」「経理」「総務」
「現場」「銀行との交渉」などを
一手に引き受けているのが
中小企業の社長なのです。


さらに、社内にいれば、
「社長、〇〇はどうなりましたか?」
「社長、これはどうしたらいいですか?」
「社長、お客様がこんなことを言っているのですが・・・」など、
とにかく社長に意思決定をしてもらおうと、
あっちからこっちから話かけられます。


このような状態で、
未来の売上をどう構築していくのかを
明文化した経営戦略が立てられるのでしょうか? 
はっきり言って無理です。
私は、このような社長には
こんなことをアドバイスしています。


「社長、1週間ほど入院したらどうですか?」と。
社長は「???」 という顔をしていますが、
私は本気でそう思っています。
そうでもしないと時間を確保できないし、
そうすることによって
社員が自ら判断して自立できるようになるからです。


とは言っても、
これは現実的ではありません。
病気でもないのに、
そう簡単には入院できないからです。


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 


実際に入院をした社長は数多くいますが、
社長が入院したことによって、
社員が自立したという話はよく聞きます。
理由は、いたって簡単です。


意思決定に迷ったり、
わからないことがあれば
教えてくれる社長がいなくなるのですから、
否応にでも自分たちで考えるしかないからです。
このような状況を意図的に作り出すことも、
社長大きな仕事でしょう。


そうでなければ、
いつまで経っても
社長頼みということになってしまいます。
もし、社長が急死してしまったら、
会社を維持できなくなってしまいます。


さて、中小企業の経営者が、
経営戦略などを練るための
時間を確保するのはいたって簡単です。
一番簡単な方法は、
〇曜日の朝6時から正午までは、
部屋に閉じこもり、
誰にも会わず、
一切の電話にも出ず、
経営戦略を考えることだけに
集中するのです。


社内にいるよりは、
社外にいたほうがいいでしょう。


もし不可能ならば、
こんな方法があります。


私は、数人の社長の
コンサルティングを行っています。


社長のコンサルティングとは、
社長と私が二人だけになり、
社長の悩みを聞いたり、
会社の課題を聞いたりして、
その解決法を考えたり、
アクションプランに
どう落としていくのかを一緒に考えます。


なぜ、このような
社長コンサルティングを
行っているのかといえば、
社長が集中して考える時間がないからです。


ですから、
私のコンサルティングを受けることで、
その時間を強制的に作り出しているのです。


仮に集中して考える時間があったとしても、
独りよがりの経営戦略や解決法になる
可能性があります。
それを回避して、
視点を広く持つために
私の存在意義があるのです。


特に、社長経験の浅い
30代〜40代の若手経営者、
会社が急成長した経営者に
需要があります。

社長の悩み

こうでもしなければ、
中小企業の経営者は
経営戦略を集中して
考えられないということなのです。


私のような第三者の力を借りるのもよし、
自らホテルなどに缶詰になるのもよし、
とにかく無理矢理にでも時間を作ってください。


経営者としてやるべきことは、
経営戦略を考えたり、
未来の売上を創造することなのですから!
 
1ヶ月最低でも、
2〜3日は考えたいものですね。


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、11/2あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■あなたの本性は追い込まれた時にわかる!(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3572号】あなたの本性は追い込まれた時にわかる!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

「最近、景気はどうですか? 忙しいですか?」。
営業をやっている人ならばわかると思いますが、
久しぶりに会った取引先に対して、
第一声がこのフレーズであるという人も多いかと思います。
ベテランになると、
意識しなくても口から自然に出てくるフレーズです。


「忙しくて、忙しくて、猫の手も借りたい!」
という人や企業は滅多にいませんが、
「そこそこ、忙しい」とか、「ぼちぼち、忙しくなってきた」
という返答もたまにあります。
ビジネスに於いて、忙しいことは素晴らしいことです。
それだけ、お客様の支持を得られている、
ニーズに応えられているということです。


もちろん、景気の波や流行に呑み込まれて、
要因もわからずに忙しいという企業もあります。
ビジネスに於いて、「原因」や「要因」がわからないということ程、
怖いことはありません。


「よくわからないけど、上手くいった!」
「よくわからないけどミスをした・・・」
という時は要注意です。
理由は、良いことを再現することができませんし、
ミスの再発を防止することもできないからです。



さて、「忙しい、忙しい!」を口癖にしている人がいます。
そういう人を見ると・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。
1200本以上用意しています。   
 
 
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、1/8あさ5:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング