おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
チャンスは1年に1日!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今から、約1年前、
私は新潟県五泉市の咲花温泉にある
「望川閣」という温泉宿で、
合宿セミナーをで開催しました。


合宿セミナーは、午前10時からスタートして、
次の日のお昼まででした。


その後は、望川閣の佐藤社長の案内で、
五泉市と阿賀野市の名所巡りをおこないました。


咲花温泉は、新潟市から車でわずか1時間ですが、
やはり地元の人でないと知らないところが
いっぱいありますね。


その中でも、特に印象的だったのが、
「キムラファーム」です。


キムラファームは、たまごの直売所です。


一般的な白いたまごも販売していますが、
「青いたまご」や「黄身が二つ入っているたまご」、
「名古屋コーチンのたまご」など、
珍しいたまごも販売していました。


わずか20分程度の滞在でしたが、
平日の午後にも関わらず、
続々とお客様が来店されていました。


やはり、地元の高齢者のお客様が
ほとんどです。


さて、このキムラファームで、
おもしろいたまごを発見しました。


このたまごには、「大寒金運たまご」という
ネーミングがつけられていました。


風水では、年によって違いますが、
1月20日頃の「大寒の日」に産まれた
たまごを食べると、1年間の金運が
上昇すると言われているそうです。


この大寒金運たまごの魅力は、
1年のうちのわずか1日限定ということで、
大変な希少価値があるわけです。


以前、私のブログでも紹介したところ、
何人かの方から問い合わせをいただきました。


やはり、「希少価値」+「縁起物」
の組み合わせは訴求力がありますね。

 
ですから、マーケティングの世界では、
商品やサービスに、「限定○個」、「先着○人」などの
希少性を持たせろと、よく言われます・・・。


=============================================================
長谷川博之の眼★超地域密着マーケティングのポイント!
============================================================= 
私が動画で解説しています! 


先日、異業種商談会に参加するために、
新潟県三条市に行きました。


参加者は約70名でした。


この中から3名が、ステージに上がり、
参加者全員の前にでプレゼンできます。


自社商品やサービスをPRできる、
いい機会です。


この3名の中で、私のハートを射止めたのは、
三条市の佐藤酒店さんがプレゼンした、
ある日本酒でした・・・。


新潟県柏崎市に、
「原酒造株式会社」という酒蔵があります。


新潟県民には、「原酒造」というよりも、
「越の誉」という銘柄で親しまれています。


この越の誉の中に、
「一年の幸運と繁栄を招く縁起酒」
があるというのです。


その名も、
「越の誉 立春朝搾り(りっしゅんあさしぼり)」です。

IMG_2575












 




2月4日の立春の日は、
二十四節気の正月節「立春」が始まる日です。


いよいよ春の訪れとなるわけですが、
実は、一年で一番寒い時期でもあります。


しかし、雪が降る中にも梅がほころび始めたり、
2月4日を境に寒さも和らいで、
日射しも伸びていきます。


立春朝搾りとは、2月4日の「立春の日」に
搾った日本酒です。


立春の日、冷え込む夜明け前に、
地域の酒屋さんが蔵元に集合します。


そこで、みんなで出荷作業を手伝うのです。


具体的には、瓶詰めされた立春朝搾りに、
酒屋さんたちが心を込めてラベル貼りを手伝います。


何となく、微笑ましい光景ですね・・・。


ラベル貼りが終わると、地元の神主さんが、
お祓いをおこないます。


そして、酒屋さんが、立春朝搾りを積み込み、
その日のうちにお客様へ届けます。


これも、先程の大寒金運たまご同様、
一年のうちでわずか1日、
2月4日だけの希少価値があります。



何と言っても、地域の酒蔵と地域の酒屋さんが、
共同で出荷作業をおこなうのが、
素晴らしいと思いました。


さて、気になる味ですが・・・、
チラシには、お客様の声が掲載されていました。


「とにかく旨い!」、「日本酒のイメージが変わった!」、
「搾りたてだからフレッシュ!」など、
とても評判が良いようです。


そして、その理由も書いてありました。


=========================================================
●2月4日に一番美味しいお酒に、蔵元が造るから!
●そのお酒を、その日に搾り、その日のうちにお客様にお届け するから!
=========================================================


あなたの会社やお店は、
「1年に1日」や「1ヶ月に1時間」など、
希少価値の高い商品やサービスはあるでしょうか?


参考までに、立春朝搾りは、
全国39の蔵元で開催されて、
20万本が売れているそうです!

 
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、12/28あさ7:00です
==============================
facebookページ「新潟地域密着ビジネス繁盛会」はこちら
【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                   
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください