トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

スモールサン

■凄いチームワークを体験しました!(動画編)

2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3488】凄いチームワークを体験しました!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、「スモールサン・ゼミNIIGATA」という
経営の勉強会に参加させていただきました。
スモールサンとは、中小企業サポートネットワークの略称で、
立教大学教授の「山口義行」さんが主宰です。


スモールサンの狙いは、
とかく経営者が孤軍奮闘している中小企業にあって、
様々な経営上の課題を解決するには、
経営者一人では難しい世の中です。


そこで山口教授は、
中小企業支援の様々な専門家と
中小企業の経営者が接触する機会を提供すべく、
「スモールサンゼミ」と称して、
経営者自身が積極的に運営に関わる
勉強会を全国各地で開催しています。


さらには、マーケティングや人材育成、
海外進出といった個別テーマでセミナーをしたり、
企業の個別相談会なども実施しています。
今まで、ありそうでなかったタイプの経営者団体です。


さて、新潟開催の「スモールサン・ゼミNIIGATA」は
今年で4年目だそうです。
この日の参加者は、14〜15名と少人数でしたが、
大変、中身の濃いゼミとなりました。


テーマは、
「強いチームづくりとリーダーシップ」で・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。



   
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、6/29あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■凄いチームワークを体験しました!

2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3488】凄いチームワークを体験しました!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、「スモールサン・ゼミNIIGATA」という
経営の勉強会に参加させていただきました。
スモールサンとは、中小企業サポートネットワークの略称で、
立教大学教授の「山口義行」さんが主宰です。


スモールサンの狙いは、
とかく経営者が孤軍奮闘している中小企業にあって、
様々な経営上の課題を解決するには、
経営者一人では難しい世の中です。


そこで山口教授は、
中小企業支援の様々な専門家と
中小企業の経営者が接触する機会を提供すべく、
「スモールサンゼミ」と称して、
経営者自身が積極的に運営に関わる
勉強会を全国各地で開催しています。


さらには、マーケティングや人材育成、
海外進出といった個別テーマでセミナーをしたり、
企業の個別相談会なども実施しています。
今まで、ありそうでなかったタイプの経営者団体です。


さて、新潟開催の「スモールサン・ゼミNIIGATA」は
今年で4年目だそうです。
この日の参加者は、14〜15名と少人数でしたが、
大変、中身の濃いゼミとなりました。


テーマは、
「強いチームづくりとリーダーシップ」で、
スモールサン人材育成プロデューサーの
「竹内健二」さんを講師にお迎えしました。


前半は、竹内さんから組織についての分析の話しがあり、
後半はリーダーシップやチームワークを
体験するワークショップがありました。
 
 
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 
 
後半のワークショップは、
参加者を3つのグループに分けました。
14〜15枚の木製の細長い板を渡されました。
長い板もありますし、短い板もあります。
そして、板には溝が入っていますが、
一枚一枚、溝の数と場所が違います。


さらに、1枚の紙が渡されました。
その紙には、先程の板を組み合わせて作る
作品の完成図が描かれています。
まぁ、パズルのようなものです。


これを45分間で完成させるのですが、
各チームがタイムを争います。
45分間で何回でもタイムアタックができます。
ちょっとしたゲームなのですが、これが難しかった・・・。


おまけに、知らない者同士が
6〜7人のグループになり、協力して、
できるだけ早いタイムを狙うのです。
ありそうで、なかなかできない経験です。


まずは、どうしたら完成図通りの作品になるのか、
板を組み合わせては外して、
試行錯誤の連続です。


「この板は違うなぁ・・・」
「おっ、この板だとピッタリだ」など、
私たちのチームは約8分で
板の組み合わせ(組み立て方)を解明しました。


後で聞かされたのですが、
8分で解明したのは新記録だそうです。


組み立て方がわかったので、
次はスムーズに組み立てられるように、
それぞれの板の担当者と順番を決めました。
こうすることで、順番通りに組み立てていけば完成します。


さて、いよいよ最初のタイムアタックです。
結果は23秒でしたが、徐々にタイムアップして、
6回目のタイムアタックでは9.5秒でした。
結果は、私たちのチームが優勝しました。


恐らく、もう1回タイムアタックすれば、
7秒台が出たと思います。


ほかの2チームは、組み立て方の解明にとまどり、
1回もタイムアタックせずに終了しました。
後で冷静になって考えてみると、
タイムアタックが終わる度に、
1秒でもタイムが縮まるようにと、
各自がアイデアを出し合って改善を加えていました。


また、「次は10秒を切るぞ!ボルト超えだ!」と、
誰となく目標を設定していました。
ついつい、本気になってしまいましたが、
楽しい45分間でした。


誰に言われなくても、
きっちり「PDCAサイクル」が
回っていたということです。


そして、終わってから、チーム内で名刺交換をして、健
闘を称えあったという貴重な経験でした。


このように、
初めて会った人ばかりの集団でも、
目的と目標を持ち、ライバルを持ち、
期限を決めれて取り組めば、
旧知の仲のようなチームワークを発揮することができます。


いい経験でした。
 
   
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、6/27あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング