トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

ストレス

【第4494号】心配事や不安の96%は起こらない!(動画編)

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4494号】心配事や不安の96%は起こらない!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


経営者をやっていると、
時々大きな不安が
襲ってくることがあります。


私の場合、数ヶ月に1回、
深夜に目が覚めることがことが
あります。
やはり、何か心配事があると、
人間ですから
このようなことが起こります。


経営者をやっていなくても、
不安や恐れを感じことは
珍しくありません。


「人間関係のこと」
「お金のこと」
「健康のこと」
「子どもの将来のこと」
「両親のこと」
「勤めている会社の業績のこと」など、
あげればきりがありませんが、
実際に起こるか起こらないかは
何とも言えません。


人間は未来のことを考えてしまうので、
心配して不安になるのです。
今のことしか考えられないのであれば・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。



動画ブログ「商いは門門チャンネル」では、
2650本以上用意しています。 


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、12/4あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

【第4493号】心配事や不安の96%は起こらない!

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第4493号】心配事や不安の96%は起こらない!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


経営者をやっていると、
時々大きな不安が
襲ってくることがあります。


私の場合、数ヶ月に1回、
深夜に目が覚めることがことが
あります。
やはり、何か心配事があると、
人間ですから
このようなことが起こります。


経営者をやっていなくても、
不安や恐れを感じことは
珍しくありません。


「人間関係のこと」
「お金のこと」
「健康のこと」
「子どもの将来のこと」
「両親のこと」
「勤めている会社の業績のこと」など、
あげればきりがありませんが、
実際に起こるか起こらないかは
何とも言えません。


人間は未来のことを考えてしまうので、
心配して不安になるのです。
今のことしか考えられないのであれば、
心配も不安も起こりません。


「たいていの不安は、
 取り越し苦労に過ぎない!
 心配事・不安の96%は起こらない!」
ということを読んだことがあります。


もし、これが本当ならば、
私たちは実際に
起こらないことを勝手に考えて、
無駄な精神的エネルギーを消耗したり、
ストレスを溜めたりしていることになります。


未来のことを考え過ぎる余り、
今を台無しにしているのかもしれません・・・。
そう考えると時間というのは、
私たち人間の活力を奪ってしまうこともあるのです。


あまり、
余計な心配はするな
ということですね。


また、私の経験から、
時間が心配や不安を
なくしてくれることも多々あります。


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 


さて、心配や不安、怒りなどが
ストレスを生むのですが、
ストレスを軽くする方法が
ありますので紹介します。


=================================================
●ストレスをためない人は「今すぐ」に行動します。
 面倒なことほど、今すぐ片付けましょう。
●ストレスに悩んでいる人は「睡眠時間」が短い傾向
 にあります。
●いらいらしない人になるために、「余裕のある生活」
 を心がけましょう。
●「まあいいか。気にしない。何とかなる」という
 言葉を自分に語りかけあてください。
●早く片付ければ、ストレスから早く解放されます。
●嫌だと思うことは、開き直って体当たりしましょう。
 考えていた以上に簡単にできます。
●「満腹」から「腹八分目」の生活にしましょう。
 食生活は大切です。
●「焦り」があると、できることもできなくまります。
 間違っても大丈夫です。
●「怒り」を「学び」に変えると、「ストレス」から
 「成長」に変わります。頭にくる出来事から学べる
 ことはたくさんあります。
●「ストレス」は、所有することから始まります。
 余計なものを持たない生活に切り替えましょう。
●ストレスの多い人は「完全」を求め、ストレスの
 少ない人は「適当」を求めます。
●気にせず適当にしてしまうのもひとつの手です。
●学んでから挑戦するのではなく、挑戦をして
 失敗から学んできださい。 
●最初は失敗するのが当たり前です。
●迷うと疲れるので、正直、素直に生きましょう。
●物事は思い通りにできないことの方が多いです。
●「まあいいか」と肯定して気楽になりましょう。
●「ダメでもともと」と考えて行動する。
●何とかなると、楽観的に考えましょう。
●ごみが散らかっているとストレスがたまります。
●批判を成長の糧と受け止めましょう。
●ストレスを溜めている人は、弱いものをいじめよう
 とします。ストレスをためない人は、弱いものを助
 けようとすします。
●他人と比べず、自分の長所を見つけましょう。
=================================================


これは、
「HappyLifeStyle」というサイトの
「ストレスとうまく付き合う30の方法」
から抜粋しました。


過剰なストレスは、
命を縮めてしまいます。
人間関係も悪くします・・・。


180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、12/3あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■なぜ、精神的な疲れを 感じるのか?(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3691号】なぜ、精神的な疲れを 感じるのか?(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

今日は、「疲れ」について考えてみます。
疲れには、「肉体的な疲れ」と「精神的な疲れ」があります。
肉体的な疲れは、体をハードに動かすことによって生じます。
たとえば、「スポーツをした」「力仕事をした」などが代表的なものです。

体を過剰に動かせば疲れるのが当たり前ですし、
その回復方法も体を休めることですから、
理屈はいたってシンプルです。


一方、精神的な疲れは、ひじょうに多岐に渡ります。
たとえば、「予期せぬトラブルに巻き込まれた」「お客様からのクレーム」
「とにかく忙しい」「心配事がある」などが代表的なものです。
いわゆるストレスと呼ばれるものです。


とかく経営者は、精神的な疲労が重なることが多いようです。
「資金繰り」「人事」「採用」「営業」「商品開発」など、
挙げればキリがありません。
これに、自身の健康問題が重なると手がつけられなくなります・・・。
精神的疲労の火種は、肉体的披露とは違い、数限りなくあります。
ですから、気分転換やストレス解消が必要になるのです。


と言いつつも、経営者の悲しい性で・・・
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、10/12あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング