『商品にこだわってはいけない。
 顧客満足にこだわらなければいけない。』


これば、カリスマコンサルタントのジェイ・エイブラハムの言葉です。


商品へのもの凄い情熱を語る経営者に、
時々お逢いすることがあります。
自社商品のことを話し始めたら、2時間も3時間もノンストップ
という経営者にお会いしたこともあります。


まったくブレのない情熱と信念には脱帽です。


このような会社に共通していることは、
プロダクトアウト的な商品を開発していることです。
プロダクトアウトですから、自社の技術を基礎にして
商品開発をおこないます。


これと反対なのが、マーケットインです。
これは、消費者のニーズを汲み取り、商品開発することです。


どちらが良い悪いという話ではありません。
どちらの方法にもヒットの可能性は十分あります。


が、プロダクトアウト的な商品開発には、天才が必要です。
プレステの久多良木さんのような…
これは、中小企業には難しいのが現状です。


ですから、マーケットインの発想で、
消費者の困りごとをコツコツと収集する。
そして、その困りごとを解決する商品を開発する。


地味ですが、消費者ウォッチングを継続することが
中小企業の商品開発には最適です。


私の知り合いの経営者で、
顧客の困りごとを聞き出すことに長けた方がいます。
営業活動をすれば、必ず新しい困りごとを発見してきます。


その後は簡単です。
その困りごとを解決できる提案をすればいいだけですから。
これは、顧客ヒヤリングです。


とてもシンプルで単純なことですが、
この基本を忘れている中小企業が本当に多いのが現状です。


あなたは、顧客に情熱を注いでいますか?
それとも、商品に情熱を注いでいますか?



今日もあなたの商売が繁盛しますように♪



↓↓↓↓↓↓↓ぜひワンクリックを!応援ありがとうございます!
 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村

↓↓↓↓『売上アップを本気で考えるなら』こちらもご覧ください↓↓↓↓
商品開発力・営業力・マーケティング力強化の株式会社リンケージM.Iコンサルティングは『中小企業のビジネスチャンスを創造』します!
石

このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください