2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3856号】お辞儀の角度は?マナーではなく効果を!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 


世の中には、
「常識」
「マナー」「ルール」
などが存在します。


これらは、人が行動する際の規範となります。
このような規範があるからこそ、
秩序ある社会が実現するわけです。


もし、常識も、マナーも、ルールも、
世の中からなくなったとしたら
どうなるでしょうか?
想像しただけでも、恐ろしくなります・・・。


社会にもマナーやルールがあるように、
会社にもマナーやルールが存在します。
会社内のルールは就業規則に明記されていますが、
一般的な社会のルールは就業規則には
明記されていません。


ですから、
ビジネスマナーなどは
新入社員教育で習うか、
セミナーに参加して習得するのが一般的です。


参考までに、
私は一度もビジネスマナーの教育を
受けたことがありません・・・。
ですから、
会社員時代は先輩社員を手本にして真似をしたり、
ビジネスマナーの本を買って読みました。


今でもビジネスマナーの本を読むことがあります。
昨年も、マナーコンサルタントの西山ひろ子さんの著書
「一流のビジネスマンがやっているすごいマナー」
という本を買いました。


何を隠そうこの歳になっても、
まだまだ正式なマナーやルールを
知らないことも多いのです。
これが現実です。


ですから、
間違って習得したことや思い違い、
はたまた我流も多いはずです。
ですが、
指摘されることもありませんので、
それに気づくこともありません。


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 


さて、ビジネスマナーやルールを習得することは、
非常に大切なことなのですが、もしかしたら、
「ビジネスマナー通りにやらない方が効果が高いのでは?!」
と思われることも多々あります。


特に、営業に携わる人であれば、
ビジネスマナーを習得していなければ
相手に対して失礼になりますが、
ビジネスマナー通りにやっているから安心
ということではありません。


たとえば、
お辞儀を考えてみましょう。

お辞儀

ビジネスマナーによれば、
お辞儀には、「会釈」「敬礼」「最敬礼」
の3種類があります。
TPOによって、
使い分けるのが一般的です。


まず会釈ですが、
これはすれ違い様にするお辞儀のことです。
お辞儀の角度としては15度が目安となります。
具体的には、
「おはようございます」
「こんにちは」
「お疲れ様です」など、
明るく声をかけるといいでしょう。


次の敬礼ですが、
初対面の時や簡単な挨拶を行う時、
感謝を伝える時、自己紹介をするときに行います。


角度は30度が目安となります。
目線は、最初に挨拶をする時は
相手と目を合わせ、
実際に動作する際には
足元に目線を落とします。


最後の最敬礼ですが、
最も丁寧なお辞儀です。
クレームに対応する際や感謝の念を
特に強調したい場合に行います。
角度としては45度を目安にします。
あまり多用することなく、
ここぞという時に使います。


ビジネスマナーの本には、
このように書いてあります。


たとえば、営業の場面で別れ際に、
「どうもありがとうございました」と言って、
お辞儀をするシーンを想像してください。
あなたは、何度の角度でお辞儀をしているでしょうか?


このような場合は
30度のお辞儀が最適と言われています。
ですが、相手に与える効果という点では、
30度でいいのでしょうか?


実は、90度のお辞儀をする人がいます。
ビジネスマナー上は、
ここまでやらなくてもいいのですが、
あえてここまでやることによって、
相手に礼儀正しい人間だと
印象づけることができます。
これが効果というものです。


深々とお辞儀をされて、
嫌がる人はいないでしょう。
むしろ、このようになお辞儀をする人を目のあたりにすると、
ほかの人たちの45度のお辞儀が
ありがたくないような気になってくるから不思議です。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、10/26あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください