2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3718】ジェネリックという発想!社内に宝が眠っている・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□ 

 
50歳を過ぎた頃から、医者通いが急増しました。
それまで、医者に行くことは年に1〜2回程度でした。
しかも1回通院して薬を処方してもらえば、
完治するような病気ばかりでした。
つまり、健康そのものだったのです。


ところが50歳を過ぎた頃から、
1回の通院で治るような病ではなく、
持病化して通院する期間がどんどん長くなってきました。
ちなみに現在は、皮膚科に9ヶ月も通院しています。


途中、整形外科も通院している期間も4ヶ月ありました。
かれこれ9ヶ月も服薬しているということになります。


ここまで長期間に渡り、服薬した経験がないのと、
強烈な副作用のある薬を服用されたことから、
薬害が心配になってきました。
最近では、薬害について書かれた本も出版されています。


たとえば、宇多川久美子さんの著書
「薬剤師は薬を飲まない」が有名ですし、
週刊現代では「飲み続けてはいけない薬」という
特集が話題になりました。


いずれにせよ日本の医療は、
大量の薬を処方しているようです。
持病となれば、その薬を飲み続けなければいけません。
真偽の程はわかりませんが、長期間飲み続ければ
副作用があると思われます。
本来、薬など飲まない方がいいわけですから・・・。


そんなことで医者通いをしている私ですが、
調剤薬局で「ジェネリック医薬品でもよろしいですか?」
と質問されるようになりました。
 

============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 


ジェネリック医薬品とは、
医薬品の有効成分そのものに対する特許期限切れの後に、
ほかの製薬会社が同じ有効成分で製造・供給する医薬品のことを言います。
少子高齢化が顕著になってきた2000年代後半から、
医療費抑制のために厚生労働省主導で
ジェネリック医薬品の普及が進められるようになったようです。
価格も安いようなので、患者としては助かります。

薬

さて、ジェネリックは医薬品だけでなく、
家具にもあることがわかりました。
その名も「ジェネリック家具」です。
ジェネリック家具とは、オリジナルデザインの保護期間が切れた家具を、
正規メーカー以外が製造した模倣品のことを言います。
ジェネリック医薬品になぞらえてこう呼ばれています。


違法なコピー商品とは異なり、
日本では意匠権が保護される20年を超えれば原則販売が可能です。
価格も10分の1程度で買える家具が多く、
リプロダクト家具とも呼ばれているそうです。


つまり、特定企業が所有していた特許が期限切れになったら、
ほかの同業者がその特許を使って同じような商品を
製造・販売するということです。


美術、文学、音楽などの芸術分野では、著作権があります。
著作権はは著作物の創作と同時に発生し、
著作者の死後50年で消滅する国が多いとのことです。
著作権が消滅すると、著作権による制限なしに、
原則として誰でも自由に利用することができます。


このようにジェネリックという考え方を発展させると、
その昔自社で発売した商品やサービスを
アレンジしてリバイバルすることも可能です。


時代が変われば、再び受け入れられるということもあります。
発売当時のことを知っている人にとっては
何ら目新しさはありませんが、
初めて見る若い人にとっては
もの凄く新鮮に映るかもしれません。


事実、レコードやカセットテープなどが
一部の若い人の間で評価されています。
CDやダウンロードデータしか知らない世代にしてみれば、
レコードやカッセトテープは新鮮なのです。


ほかの分野でも、このような現象が起こりうる可能性大です。
もしかしたら、社内に宝が眠っているかもしれません・・・。
探してみる価値はあるかもしれません。
長年経営している飲食店は、
「創業当時のレシピでつくった○○○(メニュー名)」
という企画は可能だと思います。
 
 
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、12/13あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください