おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
今日の「感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
私は、この課長とよく話しをする機会があったのですが、
ある日バックヤードで高齢者の話題になりました。
課長には奥さんと息子が2人、そして両親がいました。
2人の息子は成人していました。
ここまでは、親子三代ごく普通の家庭ですが、
驚いたことに奥さんの両親も一緒に住み始めたというのです。
当時の私は、他人事だと思って大変さがよくわかりませんでしたが、
今となっては身にしみる程よくわかります。
この課長は、奥さんの両親と一緒に住んでみて、
驚いたことがあるというのです。
それは、食事のことです。
年代が違うと食事の好みも違いますから、
料理をする奥さんは大変なのかと思いきや、
その食べっぷりに驚いたというのです。
「俺よりも、肉や揚物など脂っぽい料理を食べている。
俺はあそこまで食べられない・・」と言っていました。
高齢者だから、脂っぽい料理を食べないといういうのは、
単なる思い込みです。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
今日の「感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【第3668号】固定観念を持っていませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
私が量販店に勤めていた頃、
ある売場の責任者に50代前半の男性がいました。
この人の役職は課長で、なかなかのやり手でした。
やり手というのは、コンスタントに売上目標を達成していたということです。
ある売場の責任者に50代前半の男性がいました。
この人の役職は課長で、なかなかのやり手でした。
やり手というのは、コンスタントに売上目標を達成していたということです。
私は、この課長とよく話しをする機会があったのですが、
ある日バックヤードで高齢者の話題になりました。
課長には奥さんと息子が2人、そして両親がいました。
2人の息子は成人していました。
ここまでは、親子三代ごく普通の家庭ですが、
驚いたことに奥さんの両親も一緒に住み始めたというのです。
合計8人家族ということになりますが、高齢者が4人です。
どのような理由で、奥さんの両親も一緒に住むことになったのかは忘れましたが、
相当の覚悟がなければこのようなことはできません。
どのような理由で、奥さんの両親も一緒に住むことになったのかは忘れましたが、
相当の覚悟がなければこのようなことはできません。
当時の私は、他人事だと思って大変さがよくわかりませんでしたが、
今となっては身にしみる程よくわかります。
この課長は、奥さんの両親と一緒に住んでみて、
驚いたことがあるというのです。
それは、食事のことです。
年代が違うと食事の好みも違いますから、
料理をする奥さんは大変なのかと思いきや、
その食べっぷりに驚いたというのです。
「俺よりも、肉や揚物など脂っぽい料理を食べている。
俺はあそこまで食べられない・・」と言っていました。
高齢者だから、脂っぽい料理を食べないといういうのは、
単なる思い込みです。
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================
還暦の芸能人を見てみると、
「郷ひろみ」「西城秀樹」「野口五郎」「桑田佳祐」
「竹内まりや」「Char」「松山千春」などがいますが、
みんな若々しいですよね。
ローリングストーンズに至っては、
ミック・ジャガーとキース・リチャーズが72歳、
チャーリー・ワッツが74歳、一番若いロン・ウッドが68歳です。
驚異のロックバンドです。
新潟には、全国的にも珍しい
70歳以上の現役経営者の会もあります。
メンバーは30数名もいます。
また、80歳以上の現役経営者の会も新潟にはあります。
昔から「今時の若い者は・・・」と言いますが、
実は「今時の高齢者は・・・」なのです。
若者にもいろいろな人がいますし、
高齢者にもいろいろな人がいます。
ですから、一概に若者はこうだとか、
高齢者はこうだとか言えないのが現実です。
ビジネスにおいて1番大切なことは、
思い込みや固定観念を持たないことです。
たとえば、高齢者向けの弁当は、
野菜と魚が中心で肉と言えば鶏肉です。
右を見ても左を見ても、
このようなヘルシー弁当が主流です。
だからこそ、たまには揚物を食べたい、
たまにはコッテコテの肉料理を食べたいというウォンツもあるのです。
実際、飲食店ではこのような要望を聞くことが多くなってきたそうです。
============================================================
これに似たようなことに、
高齢者だから地味な色が好きかといえばそうではありません。
高齢者向けのファッション通販でも、
明るい色のカラーバリエーションがないと売れないそうです。
女性向け商品だけでなく、男性向け商品もそのようです。
ここでも、昔の高齢者と今の高齢者の趣味趣向が、
まったく違うことが見て取れます。
高齢者だから地味な色が好きかといえばそうではありません。
高齢者向けのファッション通販でも、
明るい色のカラーバリエーションがないと売れないそうです。
女性向け商品だけでなく、男性向け商品もそのようです。
ここでも、昔の高齢者と今の高齢者の趣味趣向が、
まったく違うことが見て取れます。
私が子どもだった頃の60歳といえば、
もうすっかりお爺さんでしたが、
今の60歳は人生まだまだこれからです!
下手をすれば、若い人よりも心身ともに元気です。
そして、社会貢献したいという意欲も、どの年代よりもあるかもしれません。
もうすっかりお爺さんでしたが、
今の60歳は人生まだまだこれからです!
下手をすれば、若い人よりも心身ともに元気です。
そして、社会貢献したいという意欲も、どの年代よりもあるかもしれません。
還暦の芸能人を見てみると、
「郷ひろみ」「西城秀樹」「野口五郎」「桑田佳祐」
「竹内まりや」「Char」「松山千春」などがいますが、
みんな若々しいですよね。
ローリングストーンズに至っては、
ミック・ジャガーとキース・リチャーズが72歳、
チャーリー・ワッツが74歳、一番若いロン・ウッドが68歳です。
驚異のロックバンドです。
新潟には、全国的にも珍しい
70歳以上の現役経営者の会もあります。
メンバーは30数名もいます。
また、80歳以上の現役経営者の会も新潟にはあります。
昔から「今時の若い者は・・・」と言いますが、
実は「今時の高齢者は・・・」なのです。
若者にもいろいろな人がいますし、
高齢者にもいろいろな人がいます。
ですから、一概に若者はこうだとか、
高齢者はこうだとか言えないのが現実です。
ビジネスにおいて1番大切なことは、
思い込みや固定観念を持たないことです。
たとえば、高齢者向けの弁当は、
野菜と魚が中心で肉と言えば鶏肉です。
右を見ても左を見ても、
このようなヘルシー弁当が主流です。
だからこそ、たまには揚物を食べたい、
たまにはコッテコテの肉料理を食べたいというウォンツもあるのです。
実際、飲食店ではこのような要望を聞くことが多くなってきたそうです。
これは、飲食業界だけではないでしょう。
あらゆる業界で、このようなことが起こっているはずです。
あらゆる業界で、このようなことが起こっているはずです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
==============================
次回の更新は、8/16あさ5:00です
=============================
次回の更新は、8/16あさ5:00です
=============================
![]() |
---|

===========================================================
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください