おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3516号】電話対応の基本は会話の内容ではなく・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

私が子どもの頃は、
家庭の中には個人所有のモノが
随分と少なかった記憶があります。
当時は、それが当たり前だったので、
個人所有のモノが少ないなんて
感じたことはありませんでした。


ところがその後、
家族所有のモノが、どんどん個人所有になっていきました。
個人所有なんて言葉を使うと難しく聞こえますが、
わかりやすい言葉でいえば「パーソナル化」です。


パーソナル化した代表的なものは、
「テレビ」「電話」「エアコン」「自動車」「パソコン」
などでしょうか。


よくよく考えてみれば、
住宅もパーソナル化の方向に向かっています。
50年前は、親子三代で
一緒の住宅に住むのが当たり前でした。
しかし、その後、核家族化が進み、
現在では人口は減っても世帯数は増えています。
ですから今後は、
「一人で住む家」なんていうのも登場するかもしれません。
もしかしたら、現実にあるのかもしれません。


さて、パーソナル化したものの中で、
私たちの生活に大きく影響を与えたのが「電話」です。
その昔は、どこの家庭でも「黒電話」でした。
その後、デザイン化されてプッシュホンになり、
さらにはFAX一体化電話も登場しました。
そして、「携帯電話」という持ち運びができる
個人電話が登場したわけです。


携帯電話が一般化して、
初めて目にした時の驚きは今でも忘れません。
目の前の固定電話から携帯電話に電話をして、
ちゃんと通話ができることを確認している人が続発しました。
 
 
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 
 
さて、携帯電話やスマホが登場したおかげで、
大変便利になりました。
いつでも、どこでも、
コミュニケーションができるようになりました。
その反面、大した用事でもないのに、
電話をしてくる人も増えたことも事実です。


そして、もうひとつ重要なことがあります。
誰から電話がかかってきているのかが、
一目瞭然なのです。
ですから、都合の悪い相手や
電話にでたくない相手ならば、
あえて電話にでないという選択肢もあるということです。


パーソナル化や便利さが進展するということは、
人間がどんどん我がままになるということでもあります。


これは職種にもよりますが、
特に営業マンならば、
なるべく迅速に電話に出ることが重要です。


電話の対応というのは、会話の中身だけでなく、
電話に早く出るということが基本です。
また、すべての業種業態や企業規模を問わず、
迅速に電話に出ることは好印象を与えることができます。


以前、某家電量販店で、こんなことがありました。
家電の配達エリアについて、
問い合わせをしようと思いました。
何回コールが鳴っても、
誰も電話には出ないのです。
まさかとは思いましたが、
ホームページで定休日を確かめましたが、
その日は定休日ではありません。


少し時間をおいて、
再び電話をかけましたが、
やはり誰も出ません・・・。
その後も、2〜3回電話をかけましたが、
電話がつながることはありませんでした。


私はこの一件で、
「この店は電話対応が悪い!」
と自信を持ってレッテルを貼ってしまいました。


さて、営業マンに話しを戻しますが、
営業マンで携帯電話になかなかでない人は、
それだけで損をしているということです。
これでは、何のための携帯電話なのかわかりません。

電話対応

ある先輩経営者曰く、
これだけで「営業する資格がない!」そうです。
営業マンならば、
肌身離さず何時でも電話にでられる状態にしておけと・・・。


この経営者は、夜でも枕元の置いておき、
夜中の緊急電話にも出られるようにしておくということです。


業種にもよりますが、
夜間業務を行っている企業の経営者には、
夜中の緊急電話がかかってくることだってあります・・・。
 
  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/29あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください