2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3487】作業としての挨拶になっていませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、新潟県の地方紙「新潟日報」の
一面に掲載されている「日報抄(にっぽうしょう)」
の記事を読みました。
日報抄とは、コラムのようなものだと
思っていただければいいかと思います。


この著者によれば、足の指先を痛めて、
近所の医院に通院したそうです。
受付で、タブレット端末を手渡されて画面を見ると、
それば問診票でした。


「現在治療中の病気は」
「アレルギーは」など、
画面にタッチして質問に答えていきます。
町の医院もここまで来たかと感心したそうです。


私も年に数回は医者に通いますが、
問診票がタブレット端末だったという医院には
出くわしたことはありません。
まだまだ、紙の問診票を使っている医院が
ほとんどだと思われます。


著者は、このようなIT化によって、
情報処理が効率的になって
「診察の時間が増えるならいい」と言っていますが、
私もそう思います。
待ち時間が1時間で、
診察時間は1〜2分なんてことはざらです。


また、昨今は、
「パソコンばかり見て、患者の方に顔を向けない」
という患者の声も聞こえてくるそうです。


大きな総合病院では、医師は診察をしながら、
パソコンで患者の症状などを入力しています。
昔に比べれば、患者の顔を見ながら話すということは、
圧倒的に減ったと思います。


患者が主役なのか、
パソコン入力が主役なのか、
よくわからない時代です。
 
 
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 
 
これと同じようなことを、
小売業やサービス業でも感じることがあります。
以前、利用していた理容チェーン店は、
お店に入ると「いらっしゃいませ」と
一人のスタッフに声をかけられます。
その後、それを聞いた残りのスタッフが、
一斉に「いらっしゃいませ」と続きます。


大変なチームワークが必要なのだと思いますが、
ずっと何か変だと感じていました。


そのほか、
コンビニでも、ファミレスでも、
コーヒーチェーン店でも、
同じようなことを感じてしまいます。


また、お店に入る時だけでなく、
お金を払う時やお店を出ていく時も
「ありがとうございました」と言われますが、
やはり違和感を感じてしまいます。
すべてのお店ではありませんが・・・。

お辞儀

私が感じる違和感とは、
お客様の目を見ないで、
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
と言っていることです。


仕事の性格上、
お客様の目を見ることができない
業種や状況の時もあるでしょう。
そういう場合は、目ではなく顔でもOKです。


百歩譲って、せめてお客様の方を向いて、
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」
と言ってもらいたいと思います。


そもそも、お客様の目や顔を見ないで、
あいさつをするのは大変失礼な話しです。
先程紹介した医師の話しもそうですが、
診察結果は、患者さんの目と顔を見て、
しっかりと説明すべきです。


パソコンのモニターと睨めっこしながら、
診察結果を説明するのはどう考えても変です。


このように、最近では、
「作業としてのあいさつ」が横行しています。
あいさつは、しないよりもした方がいいということで、
目や顔を見なくてもしているのだと思います。
まさに、マニュアルの弊害なのだと思います。


そもそも、
「何のために、あいさつをする必要があるのか?」
を考えてください。
わざわざ来店をしていただいたお客様への感謝です。
そして、買っていただいたお客様への感謝です。


電話は、相手の表情もボディランゲージもわかりませんが、
電話をかけながら、お辞儀をしている人を
見かけることがあります。
実は、これも重要なことです。


お辞儀をしながら「ありがとうございます」と言うの
と、
お辞儀をせずに「ありがとうございます」と言うのでは
伝わり方が違います。
 
   
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、6/25あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください