2014門門バナー

おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3448号】カンニングする生徒の共通点とは?(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、本家の葬儀に参列してきました。
ここ10年、親戚の冠婚葬祭に
参列することが多くなりました。


といっても、正確には葬祭ばかりです。


父親の兄弟、母親の兄弟、
つまり、叔父さんと叔母さんの葬儀がほとんどです。


約四十年ぶりに会う従姉妹や親戚もいます。
お互い歳をとり、わからないことも度々です。

 
また、生まれて初めて会う親戚もいます。
冠婚葬祭に参列すると、
人の繋がりやルーツを感じずにはいられません。


さて、葬儀につきものなのが、
お寺様の説法です。


「なるほど!」と思ってしまう、
ありがたい話が多いのです。


説法とは、
仏の教えを説き伝えることを言います。


「説教」「演説」「法談」「談義」
「勧化(かんけ)」「唱導(しょうどう)」
とも呼ばれているそうです。


お釈迦(しゃか)様は、
聞き手の能力に応じて、
教え方や伝え方を変えました。

続きは、動画をご覧ください。



動画ブログ「商いは門門チャンネル」では、
マネジメント・営業・商品開発に関する動画を
900本以上用意しています。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、3/27あさ7:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください