おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
今日の「感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
今日の「感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【第4052号】社名が気になったのでアポを取った?!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当時は、東京に住んでいたので
何とも思いませんでしたが、
新潟市に住んでいて横浜を訪ねると、
すごく都会に感じてしまいます。
実際、横浜はウンと都会なのですが、
地方との違いをつくづく感じます。
営業マンであれば、
どうせ横浜に行くのなら
一社だけ訪問するのは
もったいないということになります。
ですが、横浜に知っている会社がありません・・・。
そこで、訪問先の近所の会社で、
アポを取れないかという発想になりました。
とはいうものの、横浜に向かう車中で
テレアポをするしか方法はありません。
============================================================
南極防熱のホームページを拝見すると、
防熱・保冷用の扉を扱っている会社でした。
代表的なものに、業務用の冷蔵・冷凍部屋の扉です。
納得です。
この会社に電話をして、
「新潟の会社ですが、御社の会社名が大変気になったので、
今日の午後3時にあいさつにお伺いさせてください!」
と訪問を申し出ると、何とOKになったのです。
相手は、営業担当者です。
特に、ビジネス上の明確な理由がなくても、
アポが取れる証拠です。
アポの理由は、何でもいいということなのです。
そういえば数年前、
あまりに庭がすばらしい会社があったので、
飛び込み営業したことがありました。
「すばらしい庭なので、ついつい訪問したくなりました・・・」
と告げると、最初は怪訝そうな顔をしていた受付担当者も
顔がほころびました。
ビジネスライクなアポの取り方もありますが、
ビジネスとはまったく関係ないアポの取り方もあります。
アポが取れないのであれば、
たまには変化球を投げてみてください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
先日、横浜に出張しました。
横浜に行くのは、ウン十年ぶりでした。
確かこの前横浜に行ったのは、
まだ20代の前半、学生の時でした。
友達に歯医者の息子がいて、
シトロエンに乗って、あてもなくドライブにでかけました。
そして、行き着いた先が横浜だったと記憶しています。
横浜に行くのは、ウン十年ぶりでした。
確かこの前横浜に行ったのは、
まだ20代の前半、学生の時でした。
友達に歯医者の息子がいて、
シトロエンに乗って、あてもなくドライブにでかけました。
そして、行き着いた先が横浜だったと記憶しています。
当時は、東京に住んでいたので
何とも思いませんでしたが、
新潟市に住んでいて横浜を訪ねると、
すごく都会に感じてしまいます。
実際、横浜はウンと都会なのですが、
地方との違いをつくづく感じます。
横浜の会社から問い合わせがあり、
急遽、出張が決まったのですが、
受注確度が高かったので訪問する運びとなりました。
急遽、出張が決まったのですが、
受注確度が高かったので訪問する運びとなりました。
営業マンであれば、
どうせ横浜に行くのなら
一社だけ訪問するのは
もったいないということになります。
ですが、横浜に知っている会社がありません・・・。
このような時、あなたならどうしますか?
新潟から横浜まで、車で片道5〜6時間。
往復10〜12時間を要します。
確かに、1社のためだけに行くのは効率的ではありません。
できることならば、3〜4社商談したいところです。
そう思うのが当たり前です。
往復10〜12時間を要します。
確かに、1社のためだけに行くのは効率的ではありません。
できることならば、3〜4社商談したいところです。
そう思うのが当たり前です。
そこで、訪問先の近所の会社で、
アポを取れないかという発想になりました。
とはいうものの、横浜に向かう車中で
テレアポをするしか方法はありません。
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================
============================================================
グーグルマップを見て、行先の会社の近所を調べると、
ここは町工場が立ち並ぶところのようです。
とにかく、工場が多いのです。
一社、一社、社名を確認していくと、
気になる会社名がありました。
それは、「南極防熱」とういう会社です。
とてもインパクトのある社名です。
そして、社名を聞いても業務内容がわかりません。
防熱というからには、熱をシャットアウトするような
商品かサービスを行っているのでしょうが、
どうにも想像つきません。
さらに、南極という単語があるために
混乱してしまいますが、魅力的でもあります。
ここは町工場が立ち並ぶところのようです。
とにかく、工場が多いのです。
一社、一社、社名を確認していくと、
気になる会社名がありました。
それは、「南極防熱」とういう会社です。
とてもインパクトのある社名です。
そして、社名を聞いても業務内容がわかりません。
防熱というからには、熱をシャットアウトするような
商品かサービスを行っているのでしょうが、
どうにも想像つきません。
さらに、南極という単語があるために
混乱してしまいますが、魅力的でもあります。
南極防熱のホームページを拝見すると、
防熱・保冷用の扉を扱っている会社でした。
代表的なものに、業務用の冷蔵・冷凍部屋の扉です。
納得です。
この会社に電話をして、
「新潟の会社ですが、御社の会社名が大変気になったので、
今日の午後3時にあいさつにお伺いさせてください!」
と訪問を申し出ると、何とOKになったのです。
相手は、営業担当者です。
特に、ビジネス上の明確な理由がなくても、
アポが取れる証拠です。
アポの理由は、何でもいいということなのです。
そういえば数年前、
あまりに庭がすばらしい会社があったので、
飛び込み営業したことがありました。
「すばらしい庭なので、ついつい訪問したくなりました・・・」
と告げると、最初は怪訝そうな顔をしていた受付担当者も
顔がほころびました。
また、ある営業マンは車を運転していて、
道を譲ってくれた車がいたそうです。
車には社名が書いてあったので、
この会社にテレアポを行いました。
テレアポの理由は、
「先日、道を譲ってもらったので、
ぜひごあいさつさせてください・・・」
といったものです。
一般常識から考えると、
とんでもないアポイントの取り方なのかもしれませんが、
これもありだということです。
道を譲ってくれた車がいたそうです。
車には社名が書いてあったので、
この会社にテレアポを行いました。
テレアポの理由は、
「先日、道を譲ってもらったので、
ぜひごあいさつさせてください・・・」
といったものです。
一般常識から考えると、
とんでもないアポイントの取り方なのかもしれませんが、
これもありだということです。
ビジネスライクなアポの取り方もありますが、
ビジネスとはまったく関係ないアポの取り方もあります。
アポが取れないのであれば、
たまには変化球を投げてみてください。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。
セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
==============================
次回の更新は、6/28あさ5:00です
=============================
次回の更新は、6/28あさ5:00です
=============================
===========================================================
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください