トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

2017年07月

■改革をしたいなら波風を立てよう!(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3816号】改革をしたいなら波風を立てよう!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

組織というのは、
いつの間にか文化が形成されます。


それは、
家族でも、
会社でも、
スポーツチームでも、
オーケストラでも、
地域でも、
国でもです。


要は、二人以上が関わっている団体には、
必ず組織文化が形成されるということです。
これは避けようもない事実です。
動物でもそうですから・・・。


身近なものでいえば、
「家族」や「会社」です。


家族は構成員が変わるということは、
滅多にありませんが、
会社の場合・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。
1800本以上用意しています。  

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、07/28あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■改革をしたいなら波風を立てよう!

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3816号】改革をしたいなら波風を立てよう!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

組織というのは、
いつの間にか文化が形成されます。


それは、
家族でも、
会社でも、
スポーツチームでも、
オーケストラでも、
地域でも、
国でもです。


要は、二人以上が関わっている団体には、
必ず組織文化が形成されるということです。
これは避けようもない事実です。
動物でもそうですから・・・。


身近なものでいえば、
「家族」や「会社」です。


家族は構成員が変わるということは、
滅多にありませんが、
会社の場合、上司が変わった、
部下が変わったということはよくあります。


極端なことをいうと、
組織はリーダーの性格や考え方に引っ張られます。
その証拠に、リーダーが右といえば右に、
左といえば左に行きます。
諸手を挙げてリーダーの意見に賛成
というわけにはいかないでしょうが、
渋々ながらも部下はリーダーについて行きます。


ですから、組織の文化はリーダーで決まるのです。
これは間違いありません。


さて、時代は大転換です。
「パラダイムシフト」とも言われています。
日本経済は2020年の東京オリンピックまでは、
なんだかんだと現状維持+アルファでいきそうですが、
それ以降はとんでもないことになりそうな気配です。


市場が一気に冷めて、
さらに少子化の影響を受け、
本格的な生き残り戦争が始まると思います。
M&Aも多発するでしょう。
廃業や倒産も多発するでしょう。
そんな中で、生き残るには
何をどうすればいいのでしょうか?


============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 

恐らく日本経済は、
戦後最大の淘汰が予想されます。
企業規模は関係ありません。
大企業も巻き込まれるでしょう。
それに対応するには、
強力なパワーが必要です。


まずは、並外れた営業力と商品力です。
特に営業力については、
新規顧客の獲得と既存顧客の流出阻止です。
中小零細企業にとっては、
どちらも苦手という企業か多いはずです。
新規開拓は手つかず、
既存顧客への定期的なフォローも手つかず、
やっているのは目先の仕事だけ・・・。


このような企業も多いはずです。


もっと悪いのは営業専任者かおらず、
クチコミでなんとなく仕事を受注してきた、
元請けから自動的に仕事をいただいていたなどです。


これも企業文化ですから、
これからは自力で仕事を創っていくことが急務です。


これを徐々にやろうとすると、
ほぼ失敗する確率が高くなります。
やるならドラスティックにやるべきです。
ショック療法のように。
これは、社長の覚悟しかありません。


ですから、波風も立ちます。
もしかしたら、辞める社員も出てきます。
ですが、これくらいの覚悟で臨まない限り、
文化を変えることはできません。


「こんなことしたら社員に反対される・・・」
「取引先がどう思うか・・・」
「お客様からクレームが出そうだ・・・」
などの意見が噴出するでしょう。


ですが、文化を変えないことには、
業績も変わらないのです。
業績が変わらないのは、
文化が変わらないからです。

組織

社員のやる気を待っていたら、
いつになるかわかりません。
一生無理かもしれません。
組織文化の改革には、
社員のやる気は関係ありません。
それよりも、社長のやる気です。
そして、波風を立てることを恐れないこと!


改革できなければ、
2020年以降を乗り切ることは難しいでしょう。
ただ、波風を最小限に抑える努力はしなくてはいけません。


特に創業5年以下、100年以上の会社です。
なぜならば、創業5年以下の会社は、
時代の厳しさを知っている社員が多いから
乗り越えられる可能性が高いですし、
創業100年以上の会社は
かつて荒波を乗り越えた経験が言い伝えられて、
それが文化になっているかもしれないからです。 

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、07/27あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■名刺は誰のもの?個人?それとも会社?(動画編)

2014門門バナー


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3815号】名刺は誰のもの?個人?それとも会社?(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

あなたは、何人の人と名刺を交換しましたか?
社会に出てからの年数や職種によって違うと思いますが、
経営者か営業マンであれば、
月10人以上と名刺交換をすると思います。
10年も社会人生活を送ると
相当な数の名刺が集まるはずです。


先日、あるクライアント先で、
10人程の営業マンから
自分が保有している名刺を出してもらいました。
正確に数えていませんが、
恐らく1万枚近くの名刺があったと思います。


ですが、その名刺の中で仕事に繋がっているのは・・・


続きは、「商いは門門チャンネル」の動画をご覧ください。
1800本以上用意しています。  

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、07/26あさ5:00です
=============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング