トップページ 業務内容 実績 会社案内 メールマガジン お問合せ

2015年08月

■これは偶然か必然か?こんなことが起こるなんて!(動画編)


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3515号】これは偶然か必然か?こんなことが起こるなんて!(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

1年に何回か、不思議なことが起こります。
「偶然」と言えばそれまでですが、
それを「必然」だという人もいます。
偶然より必然と考えた方が、
その出来事に対する価値は高くなるからなのでしょう。


また、長い人生の中で考えれば、
「あの時の出来事は偶然ではなく必然だった」
と言えることもあります。
このような、偶然とも必然とも解釈できるようなことは、
続いたりするものです…。


先日、弊社が発行しているニュースレター
「月刊元気新聞」を届けるために
近所の企業を訪問していました。
ある製造業を訪問した時のことです。


この企業には、
毎月ニュースレターを届けています。
この日は、いつもと違って、
社長が妙に忙しそうにしていました。
長居をすると迷惑かと思い、
ニュースレターを社長に手渡しをして、
帰ろうとしました。


ところが、社長は私のことを引き留めるのです。
社長の隣には、何やら見たことのある男性が
電話をしていました。
そして、社長は私に、
「長谷川さんに、紹介したい人がいるんだ」と言うのです。
紹介したい人とは、社長の隣で電話をしている
男性のことでした。


私は、名刺を見て驚きました・・・。



  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/28あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■これは偶然か必然か?こんなことが起こるなんて!


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3515号】これは偶然か必然か?こんなことが起こるなんて!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

1年に何回か、不思議なことが起こります。
「偶然」と言えばそれまでですが、
それを「必然」だという人もいます。
偶然より必然と考えた方が、
その出来事に対する価値は高くなるからなのでしょう。


また、長い人生の中で考えれば、
「あの時の出来事は偶然ではなく必然だった」
と言えることもあります。
このような、偶然とも必然とも解釈できるようなことは、
続いたりするものです…。


先日、弊社が発行しているニュースレター
「月刊元気新聞」を届けるために
近所の企業を訪問していました。
ある製造業を訪問した時のことです。


この企業には、
毎月ニュースレターを届けています。
この日は、いつもと違って、
社長が妙に忙しそうにしていました。
長居をすると迷惑かと思い、
ニュースレターを社長に手渡しをして、
帰ろうとしました。


ところが、社長は私のことを引き留めるのです。
社長の隣には、何やら見たことのある男性が
電話をしていました。
そして、社長は私に、
「長谷川さんに、紹介したい人がいるんだ」と言うのです。
紹介したい人とは、社長の隣で電話をしている
男性のことでした。


私は、名刺を見て驚きました。


この人は以前から一度お会いしたいと思っていた、
大阪にある「枚岡合金工具(ひらおかごうきんこうぐ)」の
古芝(ふるしば)会長だったのです。
古芝さんの会社は、3S活動で全国的に有名です。
 
 
============================================================
長谷川博之の眼★本物の商売を目指すポイント!
============================================================ 
 
私は、まさか会えるとは思ってもみなかった人が、
目の前にいることの喜びを噛み締めていました。
タイミングが良いとは、まさにこのことです。

 
翌日の夕方、私は新潟県五泉市に向かいました。
地元では有名な、ミ二スーパー「エスマート」の
経営者を訪ねるためにです。
1時間程お話しをさせていただき、
私は事務所に戻ろうと車を走らせました。


道中、山形県のある経営者に
電話をかけることにしました。
お手紙をいただいたので、
そのお礼をするためにです。


話しをしていると、
「今、新潟の北区にいる」と言うではありませんか。
私は、新潟市北区付近を通って
事務所に戻ろうとしていました。
これも、偶然といってしまえばそれまでですが、
あまりにもタイミングが良すぎます。


結局、この経営者とは、
新潟市北区のある場所で会うことになりました。


皆さんも、このような経験はないでしょうか?


私には、偶然なのか必然なのかは判断がつきませんが、
ただひとつだけ言えることがあります。
それは、私が積極的に行動を起こしたから、
このようなことが起こったと言うことです。


前者は、私がこの企業を訪問したから、
古芝会長と会うことができました。
後者は、私が電話をかけたから
この経営者と会うことができました。


どちらの出来事も、
あと15分遅かったら会えなかったかもしれません。
そういった意味では、
タイミングが良かったということですが、
いずれにせよ行動を起こさないことには、
実現できなかったことは確かです。


行動とは、相手と
コミニュケーションをとるということです。

偶然

できるだけ、人に会ったり、
頻繁に連絡を取っていれば、
このような偶然とも必然とも考えられる
出来事が起こる可能性は高くなります。



ただし、良いことばかりではなく、
時には悪いことも起こるかもしれません。
しかしそれは、行動を起こしたという証です。

  
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/27あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

■適切な目標設定を考えたことがありますか?(動画編)


おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第3514号】適切な目標設定を考えたことがありますか?(動画編)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

先日、新潟商工会議所が主催する
「人が育つ“仕組み”作りセミナー」に参加しました。
「業績に結びつく部下指導の流儀」という、
部下を持つ上司にとっては
何とも魅力的なサブタイトルもついていました。


講師は、ダイヤモンド社の人材開発編集部長の
「永田正樹」さんという方でした。
ダイヤモンド社とは、
ビジネス書で有名な出版社です。


私は、部下育成に関するセミナーに
参加するのは初めてでしたが、
周りを見渡すと経営者というよりは、
中間管理職の方がほとんどだったと思います。
恐らく、経営者に「行ってこい!」といわれて、
参加したのだと思われます・・・。

 
さて、このセミナーの中で、
興味深い話しを聞きました。
それは、目標設定のことです。
あくまでも、企業全体としての目標ではなく、
社員一人ひとりの目標だと思ってください。


たとえば、あなたが部下に目標を設定するとします。
現在の能力を基準として、
どの程度上乗せして目標を設定しますか? 


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

セミナー、講演、執筆、出版依頼はこちらまで info@linkage-mic.com
コンサルティングの依頼はこちらまで info@linkage-mic.com

==============================
次回の更新は、8/26あさ6:00です
==============================

2014門門バナー

【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
                                                      
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

プロフィール

linkagemic

こんにちは。マーケティングコンサルタントの長谷川博之です。中小企業の業績向上を実現するには、何をどうしたらいいのかをプロの視点で紹介します。
新潟県三条市生まれ。
昔はジャズギタリスト、今はマーケティングコンサルタント。
2002年、同文舘出版株式会社より「あなたの思い通りにお客さんを“買う気”にさせる法」を上梓。「小手先のテクニック」「男の広告・女の広告」がブームに。

現在、株式会社リンケージM.Iコンサルティング代表取締役。ギタリスト評論家。

詳しいプロフィールはこちら

応援ありがとうございます
ぜひワンクリックを!
応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
地域密着ビジネスの視点
□■農耕型ビジネス■□

既存顧客を育成して、一生涯に渡るお付き合いをしましょう。
新規顧客開拓よりも、リピーター育成と紹介顧客の増加が安定経営の基本です!
不況に強いビジネスモデルです。


□■異業種に学べ■□

もう競合や同業種から学ぶことはやめてください。
異業種の成功ノウハウや考え方を導入することでしか変化はできません!
成功企業は必ず異業種ノウハウの導入をおこなっています。
ハイブリッドビジネスを目指しましょう。


■□顧客に情熱を□■

商品よりも顧客に情熱を注ぎましょう!とにかく個別対応を心がけることです。
顧客は商売発展の源です。


コメントありがとうございます
Archives
QRコード
QRコード
商売繁盛のコツが手に入る

1日1ページ1テーマ、月額2,980円で、商売繁盛のコツが手に入る会員制月刊誌誕生!




このようなテーマで書かれています!
■売れる営業&販売
■元気な組織の作り方
■売れる商品開発
■リーダーシップの磨き方


人気記事ランキング