おはようございます!
商品開発力強化&営業力強化のマーケティング戦略
コンサルタントの長谷川博之です。
プ ロフィールはこちらをご覧ください。
今朝の社長のためのチャンス創造マネジメントは・・・
10月26日に佐渡で初セミナーを開催しました。
タイトルは「お客様を熱狂的ファンにするセミナー」です。
朝10時から夕方5時までの長時間セミナーで、
講師は3人です。
まずは、新潟のfacebook第一人者・内山丈明さん。
次は、仕事の取れる話し方の小紫真由美さん。
そして、リピーター育成担当の私です。
内山さんも小紫さんも素晴らしい内容でした。
その模様を小紫さんがブログで紹介しています。
経営者が目覚める話し方
私は「感謝と喜びの仕組みづくり」というテーマで、
リピーター育成の戦略とプロセスをお話しさせていただきました。
少数精鋭のセミナーで、フレンドリーでありながらも
厳しい部分もある濃い内容のセミナーでした。
参加者の皆様にも、満足いただけたようです。
また、参加者のうち三人とは初対面でしたが・・・
すっかり、仲良しになっていたのが大収穫!
本当に嬉しい出来事でした。
また、以前支援させていただいたクライアントの方も
参加していただいたのですが、意外な一面を見られ、
いっそう距離が縮まりました!
実は、今回の佐渡セミナーは合宿でした。
26日は朝10時〜夕方5時まで、みっちり学びの時間。
そして、午後6時以降は、美味しい料理を食べながら、
交流の時間です。そして、カラオケも!
翌27日は、朝食を一緒に食べて、全員で佐渡観光です。
秋の紅葉、佐渡金山、佐渡空港などを満喫しました。
参加者の皆様とは、わずか1日半一緒にいただけです。
ですが、すっかり仲良しになりました。
これは、私の中ではもの凄いカルチャーショックです!
今まで、合宿セミナーの経験がなかったので・・・
そういえば、15年程前のことになります。
当時、新潟市にホテル新潟(現・ANAクラウンプラザホテル新潟)がありました。
社長の小松原金二さんとは、
親しくお付き合いをさせていただきました。
小松原さんが、
こんなことを言っていたのを思い出しました。
人間は、一緒に食事をして、一緒に寝泊りすると
一気に仲良くなるって。
本当ですね。
これって、素晴らしいことです。
この年になって気づきました。
もう癖になりそうです。
セミナーの内容はもちろん大切です。
しかし、初対面の人と仲良くなることも大切です。
そういえば、知り合いの呉服屋さんは、
年一回、お客様と旅行に出かけます。
そういえば、クライアントのリフォーム会社は、
年一回、お客様とバスツアーに出かけます。
そういえば、クライアントの飲食店は、
年一回、取引先と旅行に出かけます。
お客様や取引先との距離を縮めるには、
旅行や合宿をするのはいい方法ですね。
追伸
佐渡での宿泊先&観光案内で「ご縁の宿・伊藤屋」の
伊藤善行さんには本当にお世話になりました。
この場を借りて御礼いたします。
ご縁の宿・伊藤屋
そして、素晴らしい機会をいただいた
内山丈明さんと小紫真由美さんに心より感謝いたします。
皆さん、今日もお仕事がんばりましょう!
商品開発力強化&営業力強化のマーケティング戦略
コンサルタントの長谷川博之です。
プ ロフィールはこちらをご覧ください。
今朝の社長のためのチャンス創造マネジメントは・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
佐渡での学び、短期間で仲良くなる方法とは?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
佐渡での学び、短期間で仲良くなる方法とは?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
10月26日に佐渡で初セミナーを開催しました。
タイトルは「お客様を熱狂的ファンにするセミナー」です。
朝10時から夕方5時までの長時間セミナーで、
講師は3人です。
まずは、新潟のfacebook第一人者・内山丈明さん。
次は、仕事の取れる話し方の小紫真由美さん。
そして、リピーター育成担当の私です。
内山さんも小紫さんも素晴らしい内容でした。
その模様を小紫さんがブログで紹介しています。
経営者が目覚める話し方
私は「感謝と喜びの仕組みづくり」というテーマで、
リピーター育成の戦略とプロセスをお話しさせていただきました。
少数精鋭のセミナーで、フレンドリーでありながらも
厳しい部分もある濃い内容のセミナーでした。
参加者の皆様にも、満足いただけたようです。
また、参加者のうち三人とは初対面でしたが・・・
すっかり、仲良しになっていたのが大収穫!
本当に嬉しい出来事でした。
また、以前支援させていただいたクライアントの方も
参加していただいたのですが、意外な一面を見られ、
いっそう距離が縮まりました!
===============================================================
長谷川博之の眼★チャンス創造マネジメントのポイント!
===============================================================
===============================================================
実は、今回の佐渡セミナーは合宿でした。
26日は朝10時〜夕方5時まで、みっちり学びの時間。
そして、午後6時以降は、美味しい料理を食べながら、
交流の時間です。そして、カラオケも!
翌27日は、朝食を一緒に食べて、全員で佐渡観光です。
秋の紅葉、佐渡金山、佐渡空港などを満喫しました。
参加者の皆様とは、わずか1日半一緒にいただけです。
ですが、すっかり仲良しになりました。
これは、私の中ではもの凄いカルチャーショックです!
今まで、合宿セミナーの経験がなかったので・・・
そういえば、15年程前のことになります。
当時、新潟市にホテル新潟(現・ANAクラウンプラザホテル新潟)がありました。
社長の小松原金二さんとは、
親しくお付き合いをさせていただきました。
小松原さんが、
こんなことを言っていたのを思い出しました。
人間は、一緒に食事をして、一緒に寝泊りすると
一気に仲良くなるって。
本当ですね。
これって、素晴らしいことです。
この年になって気づきました。
もう癖になりそうです。
セミナーの内容はもちろん大切です。
しかし、初対面の人と仲良くなることも大切です。
そういえば、知り合いの呉服屋さんは、
年一回、お客様と旅行に出かけます。
そういえば、クライアントのリフォーム会社は、
年一回、お客様とバスツアーに出かけます。
そういえば、クライアントの飲食店は、
年一回、取引先と旅行に出かけます。
お客様や取引先との距離を縮めるには、
旅行や合宿をするのはいい方法ですね。
追伸
佐渡での宿泊先&観光案内で「ご縁の宿・伊藤屋」の
伊藤善行さんには本当にお世話になりました。
この場を借りて御礼いたします。
ご縁の宿・伊藤屋
そして、素晴らしい機会をいただいた
内山丈明さんと小紫真由美さんに心より感謝いたします。
皆さん、今日もお仕事がんばりましょう!
==============================
次回の更新は、明日あさ7:00です
==============================
次回の更新は、明日あさ7:00です
==============================
===========================================================
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください