おはようございます!
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。


今日の「
感謝と喜びの超地域密着経営で地域No.1を目指せ!」は・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
15〜25%コスト削減の秘密
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先日の日曜日、新聞の折込チラシを見ていると、
あるチラシに目が留まりました。


B5サイズと小さめで、新潟市の畳屋さん4社が
集まって折り込んだ「共同チラシ」でした。


新潟市東区からは1社、新潟市北区からは1社、
新潟市江南区からは2社です。


この4社はすべて、「厚生労働大臣認定の1級畳技能士」
ということを大々的にアピールしています。


さらに、畳替えの際は、
「家具の移動無料」と書いてあります。


表替の価格は、松竹梅と3種類あり、
Sランクは15,750円、Aランクは10,500円、
Bランクは6,300円です。


価格によって、使用するイグサの品種や
イグサの本数の違いを明記しています。


価格を3種類設定するのは、
商売の鉄則ですね。

 
さて、私はなぜ、
このチラシに目が留まったのでしょうか?


今のところ、畳を替える予定はありませんので、
畳にはまったく興味はありません・・・。


実は、このチラシに掲載されている4社の中で、
新潟市江南区にある「鈴木畳店」の店主と、
かれこれ10年近くのお付き合いがあるからです。


しかし、数多くの折込チラシの中で、
なぜ鈴木畳店を発見できたのでしょうか? 


答えは、掲載されていた4社すべて、
店主の顔写真が掲載されていたからです。


私は、折込チラシをパラパラとめくり、
鈴木畳店の店主である鈴木さんの顔を見つけて、
このチラシをじっくりと読むことにしました。


もし、鈴木さんの顔写真が掲載されていなかったら、
このチラシを手に取ることも、
ましてやじっくりと読むことはなかったと思います・・・。


あくまでも、「以前から知っている人を発見した!」
ということですが、もし顔写真がなかったら、
読むことはなかったのですから・・・。


=============================================================
長谷川博之の眼★超地域密着マーケティングのポイント!
============================================================= 
私が動画で解説しています! 


私は、「名刺」、「礼状」、「チラシ」、
「ニュースレター」などの営業ツールの相談を受けると、
必ずチェックすることがあります。


それは、担当者の「顔写真」が
掲載されているかどうかです。


同じチラシでも、顔写真の有無で、
相手が受け取った時の印象が随分違うからです。

 
やはり、顔写真が掲載されていないものは、
事務的な印象を与えてしまいます。


ところが、笑顔の顔写真があるだけで、
事務的だった営業ツールに温かみが出てきます。


クライアントに、「笑顔の顔写真を掲載しましょうよ!」
とアドバイスすると・・・、「顔写真なんてとんでもない!
しかも、自然の笑顔なんてなかなかできませんよ・・・」と、
拒絶する人もいらっしゃいます。


気持ちは、よくわかります・・・。


もしも、なかなか笑顔ができないのなら、噴き出しで、
「緊張して、なかなか笑顔ができません。ゴメンなさい・・・」
と書いておけばOKです。


正直に書くことで、これでも好感が持てます。

畳屋

 さて、先程の畳店の折込チラシから学ぶことは、
顔写真だけではありません。


同業者4店が集まって、
共同でチラシを作成したことに意味があります。


これは、相当のコストダウンに繋がります。
お店がある地域の全世帯に折り込むと仮定します。


新潟市東区のA店は約58,000世帯、
新潟市北区のB店は約28,000世帯、
新潟市江南区は2店あるので半分ずつで、
C店は約13,000世帯、D店は約13,000世帯に折り込みます。


チラシを各店単独で印刷する場合と、
共同で印刷する場合の価格を比較してみました(印刷通販プリントパックのB5サイズの4色印刷の価格にて算出しました)。

印刷代

削減幅にバラつきはありますが、
15〜25%の印刷コスト削減に成功していることになります。


これを見ても明らかなように、
志を同じくする同業者数社で、なおかつ商圏が重ならなければ、
積極的に「共同戦線」を張るべきです。


今回は、折込チラシの印刷コストに関してでしたが、
「共同仕入れ」という考え方もあります。


たとえば、「材料」、「道具」、「事務用品」などを、
数社で共同で仕入れるのです。


同じ位の売上規模の会社が4社集まれば、
単純に仕入量が4倍になります。


たとえば、この4社が事務用品を
Y社から仕入れることにしました。


単独で仕入れていた時の4倍の仕入量になりますから、
当然、事務用品の単価も下がります。


あなたも「共同仕入れ」を考えてみてはいかがですか?


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
180日であなたの会社やお店の業績アップを実現する
地域密着ビジネス専門コンサルタントの長谷川博之です。

==============================
次回の更新は、9/12あさ7:00です
==============================
facebookページ「新潟地域密着ビジネス繁盛会」はこちら
【あなたの友達のためにこの記事をシェアしてあげてください】
        
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください