おはようございます!



商品開発力強化&営業力強化のマーケティング戦略
コンサルタントの長谷川博之です。
プ ロフィールはこちらをご覧ください



今回は「気持ちのいい挨拶」。


家庭でも会社でも、
朝は「おはようございます」の挨拶から始まります。


元気が良い悪いはともかく、
ほとんどの人が「おはようございます」を口にすると思います。


村田ボーリング技研株式会社の村田光生社長が
「社長ブログ溶射屋」に、こんなことを書かれています。


以下転載〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10年前、タヤマ学校という3泊4日の気づきの訓練に
参加しました。

その時、「朝の挨拶は心を込めてやっているのか?」と。

・・・・・事務所に入ってくる社員に、大きな声で
「おはよう」と声をかけていましたが、
果たして心から言っていたのかは非常に疑問でした。

「事務所に挨拶して入ってくる社員の顏を見て、
『おはよう』と言っているのか?」

・・・・・大きな声で挨拶をしていましたが、
机の上のPCに向かったまま言っていた
自分がいました。

その時、「みんなの顏を向いて心を込めて”おはよう”
と言おう」と誓ったハズなのに・・・・

以上下転載〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「社長ブログ溶射屋」
http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2011/02/post_1643.html


仕事をしながら片手間でおこなう挨拶と、
しっかり相手の顔を見ておこなう挨拶の違いです。


当然、相手が受ける印象も違います。
やはり顔を見て言った方が良いに決まっています。


たかが挨拶ですが、
相手に気持ちが伝わる挨拶をしたいものです。
相手を元気する挨拶をしたいものです。


片手間で元気のない挨拶をするのなら、
むしろ挨拶などしない方がいいこともありそうです。


些細なことですが、
こんなところにも会社の姿勢や文化が現れます。


【マーケティング戦略のポイント!】
あなたの会社は、気持ちのいい挨拶をおこなっていますか?
相手の顔を見て挨拶をしていますか?
次回の更新は、本日お昼12:00です。



にほんブログ村経営者ランキングに参加中!

↓↓↓↓↓↓ぜひワンクリックを!応援ありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
コンサルタント人気記事最高1位獲得!



長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください
商品開発力&営業力強化のマーケティング戦略コンサルタント
新潟県新潟市の株式会社リンケージM.Iコンサルティング!

http://www.linkage-mic.com/
このエントリーをはてなブックマークに追加
お名前(必須)

メールアドレス(必須)

半角でお願いします。

===========================================================
にほんブログ村経営者ランキングに参加中!
ぜひワンクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
コンサルタトOUTポイント&人気記事最高1位獲得!
コンサルタントINポイント最高6位獲得!
===========================================================
長谷川博之に関する詳しい情報はこちらをご覧ください